玉置浩二 LIVE カペーリ 1曲目♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



昨夜、安全地帯40周年記念コンサートも終わり、師走に入りました。





そして、昨日、


玉置浩二 × オーケストラ 2023 

Navigatoria 開催決定

の案内が来ました。


シンフォニックコンサートにしてはロングランの2月〜6月開催で、18公演もあり、しかも沖縄開催まであるとのこと。


そして、なんと言っても、skyblueの地元京都開催もあり!ありがとー!


ファンクラブ先行は、早くも今日の15:00から。

昨夜、angelblueと相談して、申し込む公演を決めました😊



シンフォニックコンサート開催決定を記念して、今日からシンフォニックコンサート・カペーリの特集を組むことと致します。






今朝は、プロローグの後の1曲目のコチラから。



「歓喜の歌」♬


誕生秘話と合わせてお楽しみください😊




玉置さんのシンフォニックコンサートが始まったのは2015年。セットリストもあれこれ変遷がありましたが、この「歓喜の歌」が入ってからは、何か安定感のようなものを感じました。



それだけでなく、新たに「JUNK LAND」を導入したり、大きな変化も見られるようになりました。



skyblueが初めて玉置さんのシンフォニックコンサートに参加したのは、2015年3月8日フェスティバルホール。その頃と比較すると、玉置さんの自由度も増し、随分様相が変化してきました。



最初はみーんな座って大人しく聴いていましたが、近年はスタンディングもあったりね。



そのきっかけが、この「歓喜の歌」の登場だったと思うのです。来年もまた聴けるのを楽しみにしています。



まずはチケットの当選を祈り、ファンクラブ先行予約をしたいと思います。お願い!当たってー!



今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸

明日からは1曲紹介コーナーとなります。お楽しみに〜♬