おはようございます。
11月29日(火)の朝を迎えました。
今日はどうやら1日雨模様☂️
skyblueの仕事は雨風関係ないからいいんですけどね😊
そんな今朝は、コンサートグッズコーナー3日目、安全地帯・玉置浩二ピックシリーズをお届けします♬
まずは最新の現在進行形の、安全地帯40周年記念コンサートのピック。
ステージで玉置さんが使ってらっしゃるのと同じピックであるというのが売りモノです。リーズナブルなのもよくて、記念になります。
さて、ここからは新しいピックから古いピックへと遡っていきます。
2021年のChocolate cosmos のピック。
このように斜めから撮るとレインボーになるのが特徴です。
2019年の LA VIE ツアーのピック。
2018年の玉置さん還暦祝い、カーネーションツアーのピック。
2017年の玉置さんソロ30周年記念コンサートのピック。
2016年の AMOUR TOUR のピック。
台紙が円形なのが特徴です。
会場によっては当日券があり、突如参加してみたり。日帰り可能(夜行バスを含む)な会場ならどこへでも行った、skyblueが最も燃えた年のピックだけに思い入れがあります。
最後に2015年の故郷楽団ツアーのピック。
チケットの申し込み制限があり、ファンクラブ先行予約が3ヶ所しかできなかった年。京都、大阪、奈良と申し込み、大阪は落選。あとからプレイガイドで、三重県の津、三河安城を確保して参加しました。玉置さんのコンサートが二部制になった最初の年でもありました。
これより古いのはどこに片付けたのやら分かりません。よって今日はここまで。
この作業をしていて何か気づきません?
skyblueともあろう者が、今年の星路ツアーのピックを買い忘れているのです😅
「いつでも買える」と思いながら、いつの間にかツアーが終わっていたという失態(笑)
2014年の GOLD TOUR では、初日に「全部入り」のコンサートグッズを買ったグッズマニアのこの男が、こともあろうに今年ピックを買い忘れるとは(泣)
今年は買っていないグッズも多く、ユニホームのTシャツとタオルを買った時点で満足していました。残りは通販で買い求めますかね😄玉置さん35周年記念グッズですもんね(笑)
さしあたり、安全地帯、玉置浩二コンサートグッズ、ピックシリーズのコーナーでした。こうして並べてみると、いろいろ思い出しますね。やっぱりグッズマニアに戻ろうかな。
ちなみに、2014年のコンサートグッズ、「全部入り」は、割引価格になっていまして、非売品の大きなバッグがついていました。初日の三郷公演で「全部入り」を買ったのは、skyblueを含めてふたりだけでした(苦笑)
ピックって使わないんですけど、劣化もしにくいですし、値段も安い!いい記念品になりますね。来年は忘れず買おうと思います。
さあ、そろそろ歌に戻りますかね。コンサートグッズコーナーはまたの機会に。
雨降ってなんとやら。今日がいい1日となりますようにでは、また明日
日々感謝 skyblue