おはようございます。
5月18日(火)の朝を迎えました。梅雨入りした京都市では、突然青空も太陽も見えなくなりました。日光を浴びると気分が良くなるという研究結果から、梅雨時は気分が良くないものです。自力ではなんともならないので、束の間の青空・太陽を待ちたいと思います。そんな今日はコチラから。
「太陽さん」♬
GOLD TOUR の「太陽さん」での、玉置さんのジャンベ演奏シーンです。痺れる場面でした。
動画は2015年の故郷楽団ツアーより。最後の方で玉置さんのジャンベ演奏シーンあります😊
2014年のGOLD TOUR 仙台公演に、angelblueを伴って参加しました。5月3日のことでした。泊まったホテルが会場近くのビジネスホテル太陽。狙ったわけではなかったのですが、ナイスチョイスでした。
コンサート翌日は仙台観光。いいお天気で、典子さんのブログの更新がありました。
仙台と言えば「牛タン」。美味しゅうございました。
仙台での玉置さんのコンサートには、この後もう一度夫婦で行くこととなりました。その時は、観光では松島に行きました。今の世相からすると、仙台行きは夢のような旅でした。二度あることは三度ある、またの機会に行ければと思います。大阪から飛行機に乗れば、楽々到着ですしね。
さて、「太陽さん」の歌詞を見ていきましょう。作詞・作曲とも玉置さんです。
太陽さん おはよう
で始まります。
skyblueが気に入っているのは、二番の次の部分です。
あこがれていた通りに 思ったまま生きて
心は曲がることなく 迷わずにいて
人を困らせるような 強い正義はなく
誠実であれるように けして嘘つかず
気まじめがとりえの 年老いたオヤジの
ホコリになれるような 正直者になり
歌詞だけでなく曲も良く、コンサート映えするのが「太陽さん」です。そのこともあってか、2015年の故郷楽団ツアー、2016年のAMOUR TOUR と、「太陽さん」がセットリスト入りし、玉置さんのジャンベ演奏シーンが見られました。また見たいなあと思います。
今日はまだ火曜日ですかあ...。週末のコンサートチケット発券目指して頑張るぞー💪 今月末には緊急事態宣言が解除され、コンサートは開催の方向になると信じたいですね。
その日が来るまで日々頑張りましょう!
まずは今日がいい1日となりますようにでは、また明日
日々感謝 skyblue