決めた。奨学金の繰り上げ返済を始めよう。 | みかんのblog

みかんのblog

自分と母親の老後の資金をなんとか用意して子ども達に負担を掛けない老後を目指す45歳。



奨学金の

繰上返済はじめます。


私のではなく

子ども2人の分。



お金の使い方が

おかしかった

若かりし私は

子ども達のための学費を

用意することができず


子どもたちは

奨学金を利用し進学しました。


学費を準備出来なかったことは

子ども達にとって

なんの落ち度もない。


だから


奨学金、自分で借りて

自分で払ってよね


という考えになれなくて。


当初は

子ども達と私とで

折半して返済する約束でした。


ところが


私が再婚して

全然経済的に困らなくなったので


そして、子どもたちは独立して

すごく裕福、な暮らしをしてるわけではない

(と、思う)

そしてさっさと独立したのは

私から離れたかったから。

私がダメ親、毒親だから。

そう考えるとますます

奨学金位は私が払いたい。

こんな事で償えるものではないけれど。


全額私が支払うことにしました。

引き落とし口座も私の名義のもの。


そして、これから頑張って


繰上返済するぞ!


例えば離婚して

家を出ていくことになっても

安いアパートでも借りて

住まいを確保出来るくらい


病気で働けなくなっても

3ヶ月位はなんとかなる程度の

蓄えが出来ていつでも

現金を用意できるようになりました。


なので次は


老後の蓄えなんてまったく

考えてない私の実母の介護費用や

私自身の老後の資金を

作らなければなりません。


そのためにはまず

借金を返すべし。

jassoのHPから


スカラネット・パーソナルの

利用を開始!

ネットでカンタンに

繰上返済を申し込めます。


目的は

あと、約20年続く返済を

10年に短縮したいです。


頑張り過ぎず

頑張るぞ♡



自分の楽しみも大切にニコニコ
バランスよく!