オタクを集めて大丈夫か?と言われているが実際若者の8割はオタク。二十代のカラオケランキングはアニソンで占められている。

オタクでもなんでもいいから人集めに必死。それだけ若い人間がいない。
ネットでは、「この広告はオタクという範囲に向けてうってんのに文句言っているような輩は元々関係ない層だろ。スルーすりゃいいだけなのに余裕なさすぎなんだよなぁ」
「オタクだろうがなんだろうが訓練して使えるようにするやろ」
「オタクだろうが数いないと話にならんからな」
「オタクが戦力になるとかいうまえにパンツさらけ出しているようなポスターが問題なんだろ」
と、いう風にネットみたけど高須先生の日本語がちょっと分からなかった(笑)
アニメのポスターは他にもあってパンツとか出てないようなのもあり、別にそれはいいとは思いました。
アニメ見るだけでオタク言われも酷いかも。
私は、オタクだと認めてはいるけど人から言われるとなんだかグサッてくるんですよね。
私の時代は宮崎勤のことがあるし、オタクっていいイメージないんです。
何が言いたいかと言うと二十代カラオケランキング第三位のシュガーなんとかって歌もアニメも知らなかった!(娘に聞いたら知ってました。特にアニメが好きってわけでもない層でもこのくらいの年代ならほぼ知っているらしい。)
オタクだと思っていたけど、もう旧型なんだなぁと。縁側でお茶飲んでる気持ちですわ。