愛なんか知らないよ 夢だって 捨てたんだ~♪ 主題歌「いばらのみち」が格好いい、2010年東海テレビ制作「娼婦と淑女」
昼ドラです。昼ドラを真剣に初めて見ました。大河ドラマ並に面白いです。東海テレビっていいドラマ作るなぁ。
もう一つハマった昼ドラは「天国の恋」です。
娼婦と淑女は、安達祐実が主役で、一人二役。あの安達祐実も昼ドラに落ちたか。なんて思いましたが、昼ドラをバカに出来ないと思いました。
DVDボックス欲しいくらいだもん(笑)
最近、しくじり先生というゴールデンの番組に野村宏伸が出てて、そういえば娼婦と淑女にキ○ガイ大佐役で出ていたなと思い出しました。
野村宏伸TVドラマで見るの久しぶりだったけど、しくじり先生見たら調子のってて干されてたんだね。
教師ビンビン物語はトシちゃんも興味なかったから見てなかったけど、野村宏伸の娼婦と淑女での演技良かったですよ。
昼ドラって、あの人は今って人が出るのも面白いですね。安達祐実(紅子)の好きな相手役に鳥羽潤だし。
確かJUNONボーイですよね?人気あったと思います。
このドラマ、一番の見所は、鳥羽潤の息子役です。
鳥羽潤は安達祐実が好きだけど、違う女性と付き合い、子供が出来ます。
そのあと鳥羽潤は野村宏伸と死亡。
残された息子は安達祐実が育てます。
舞台は大正くらいかなぁ。本当の母親は娼館で働いて、お金だけ安達祐実に送ってます。
息子は母親に会いたくてたまらないのです。安達祐実を紅子かあさんと慕いますが、やはり本当のお母さんに会いたい。
でも中々会えない!
そのすれ違いが堪りません。(せつない…)
母親も本当は会いたいけど、こんな仕事してるからって会わなかったり。
「じゃあ私も娼婦になるよ!」って安達祐実も(笑)
視聴者は散々振り回されます(笑)会えた時は泣けました。
会えてからも、また離れ離れになって、いちいち泣けます。理由は安達祐実に母親として、敵わないから、息子に辛くあたってしまうからです。
今日、録画していたのが出てきて最終回のでした。
息子真一が「僕が麗香母さんを守る!」と殺されそうになった母親の盾になってました。
そのあと抱き合う母と子を見て不覚にも涙しました。
私は、どうもこういう話に弱いです(笑)
もう一度言いますが、視聴者は散々振り回されます。それが昼ドラの醍醐味です(笑)