築地に行ってはみたものの | 主婦の目で見る株の世界

主婦の目で見る株の世界

興味あること、見たこと、気ままに綴ってます。

東京証券取引所で大納会を見た後は

年越しの材料を仕入れて帰ろう(ホントはこっちが主目的)と

築地までてくてく歩きました。

師走もあと2日という日にこんなに暖かくて

お散歩には最高です。

茅場町から八丁堀、新富町と歩いていくと

人の数がどんどんどんどん増えていきます。

紅白の垂れ幕がかかったところは

まるでねぶた祭りか、東西線のピーク時のような

ぎゅうぎゅう状態で、

ギブア~ップ

何にも買えずに帰ってきました。

写真も撮れなかった・・・


最高の朝ごはんを教えて ブログネタ:最高の朝ごはんを教えて 参加中

12月20日放送のアド街ック天国が

「買出しに行きたい築地」で

おいしそうなものがずら~っと出てました。

卵焼きや粕漬けを焼いたものをゲストの方たちが

それはそれは美味しそうに食べていました。

最高の朝ごはんはこれだ!

と思ったので私も築地にいそいそと出かけたものの

何も買えずでは、最高の朝ごはんは

当分食べられそうにありません。


大混雑から数ブロック離れたところでなんとか一休み。
主婦の目で見る株の世界-築地茶房2
お店の名前が『築地茶房』一応築地まで行ったという証拠。

主婦の目で見る株の世界-築地茶房
昭和の雰囲気が漂う懐かしさ満点の店内。

2階は丁度出て行ったので誰もいなくなりましたが

1階の席はほとんど埋まっていました。

人気あるのかも。
主婦の目で見る株の世界-築地茶房3
築地まで行っておきながら、なんでサンドイッチ?と

お思いでしょう。私もそう思います。

でもお寿司屋さんというお寿司屋さんはどこも

大行列で入れなかったんですもん。