大納会 | 主婦の目で見る株の世界

主婦の目で見る株の世界

興味あること、見たこと、気ままに綴ってます。

私のブログのジャンルは一応株・マネーなのです。

フルタイムで働くようになったら

日中株価を見る時間がなくなりました。

売買注文はお盆休みに1銘柄買ったきり

何にもしてません。

たまにはジャンルの話題も書かないと、というわけでは

ありませんがお天気がよくて暖かいので

大納会の現場に行ってきました。
主婦の目で見る株の世界-東京証券取引所

この季節、関東の馬鹿っ晴れ。雲ひとつありません。
主婦の目で見る株の世界-株価ボード2
テレビでもお馴染みの株価ボード。

11時で場が終わると同時に大納会が始まりました。

東証の斉藤社長の挨拶に続き、今年北京オリンピックで

活躍したオグシオペアと、パラリンピック水泳平泳ぎで

金メダルを獲得した鈴木選手が打鐘しました。

主婦の目で見る株の世界-打鐘
恒例の手締めで大納会は終わりです。

今年は波乱の1年でした。

でも東証の斉藤社長は

「人類はこのような恐慌や不況を何度も経験している。

そしてその都度乗り越えてきている。」と話しました。

今の不況も当然乗り越えなくてはいけません。

それも早いうちに!

来年の大発会から良い相場になりますように。