昨日は

「母の日」でした赤薔薇

 

私も一応「母」なのですが(笑)

娘・ネギ子から

特別なアクションはありませんでした照れ

↑気が向いたらプレゼントしてくれます

 

先日の記事にも書きましたが

ネギ子は浮世離れしていて

世の中の流れに乗ることはほぼないので

もとより期待はしていません照れ

 

そして

自分の母親に対しても

今は期待を抱いていません照れ

 

母の日に

可愛いお茶入れと新茶を贈り

「私を産んでくれてありがとう」

と電話で感謝を伝えたのですが・・・

 

私の言葉に特に反応はなく

↑耳が遠くなったのかもしれませんが・・・

自分の近況報告を話した後

 

「みんなは元気?」

「ネギちゃんは、一生懸命頑張ってるの?」

 

と質問してきました

 

ああ~・・・またこれか~

一生懸命頑張るって

一体何を頑張ってたら満足なんやろう?

と思ったけれど

 

「ハイ!みんな元気にしてるよ~」

と答えました照れ

 

まあ・・・仕方ない・・・


「生まれきてくれてありがとう」

私のほしい言葉は返ってこない


相変わらず

「一生懸命頑張る人」が大好きな母なのでした気づき

 

ヒプノセラピー年齢退行療法4回と

その後2ヶ月くらい続いた反抗期

母親に対する執着を手放し

インナーチャイルドを癒やしたおかげで

今はフラットな気持ちで

母の言動を受け止めることができるし

なんだかんだ言いながらも

私はやっぱり母のことが大好きです爆笑



自分の中に

その人への大きな期待を持ってしまうと

期待を裏切られたと感じた瞬間

大きな愛情のエネルギーが

大きな悲しみとなり

それがいつしか

憎しみのエネルギーへと

変わってしまうこともあるんだろうな~

と思います照れ

 

 

実は・・・

 

ここ1ヶ月くらい

そんな人間関係のご相談を受けることが多いです

 

来月の夏至に向けて

人間関係の断捨離も大きく起こっているのだと実感します気づき

 

あれだけ仲良しで大好きだったのに

とっても気の許せる相手だったのに

驚くほど氣が合わなくなってきた・・・

 

永遠に続くと思っていた関係が

呆気なく崩れてびっくりしているびっくり

という感じです上差し

 

 

いろいろなケースがありますが・・・

 

悩みごとや問題を前にして

本当は自分の答えを持っているのに

自信がないから

それを信頼できる人に

相談したり報告したりする

 

その人が

同調してくれたら安心するけれど


自分の答えとは違う答えを出してきたり

自分とは違う意見を伝えてきたりすると

イライラしたり

分かってくれてないと悲しくなったりする

 

というパターンが多い気がします

 

 

モヤモヤするくらいなら

最初から相談しなけりゃいいだけなのですが・・・

 

今まで

「普通」という枠にはめられて

自己肯定感を下げる教育を受けてきた人にとっては

なかなか難しいところだと思います

 

 

とはいえ・・・

 

これからの時代

風の時代の人間関係は

依存し合うのではなくて

自立した者同士が繋がっていく

そんな

フラットで対等な関係が

主流になっていきますキラキラ

 

 

1人でも大丈夫!

1人でも楽しめる!

人に評価してもらわなくても

自分で自分のことを認められる!

 

そんな精神的に自立した人たちが

 

1人でも十分楽しいけれど

みんなで繋がればもっと楽しめる!

だから共働作業をしていこう!

 

という感じで築いていく人間関係です上差し

 

「風の時代」は「個の時代」

 

問題だと思うことが起こった時

人に相談するのもよいけれど

いくら信頼できる人だとしても

その意見は参考程度にして

最後は自分自身が決める!


誰のせいにもしない

自分に対する覚悟を持つ

そんな生き方をしていきたいな~


と思う今日この頃です照れ


image