七五三(準備・着物の着付け・髪飾りからお参り・写真、お料理・お食事まで) -3ページ目

七五三 子供の着物・着付け(和服・洋服)

七五三の子供の着物・服装

基本的には和服になりますが、
最近では洋服でお祝いすることも
めずらしくありません。

和服を自分で揃えるのも結構大変ですので
和服はレンタルが多いようです。

洋服はわりと自分で揃える家庭も多いようです。
いろいろな場面で使いやすいからですね。
男の子ならスーツ・タキシードなど。
女の子ならドレス・ワンピースなど。

普通のタイプだと使い回しがきくから便利です。

子供はすぐに大きくなりますので、
下の子がいない場合は1回限りになると
結構もったいないですよね。




和服の場合はちょっとややこしいです。

<3歳男の子>
羽二重熨斗目模様の紋付二枚かさねに、へこ帯、袖無し羽織。
草履は鼻緒のついた平底のもの。

<3歳女の子>
晴れ着に帯を結ばず、袖無しの朱色の被布を羽織代わりに着用します。
草履はこっぽりなど。

<5歳男の子>
羽織袴のスタイルが基本。
黒の紋付袴や男の子らしい勇壮な絵柄の入った絵羽織に袴と言う
いでたちです。剣や扇子も身につけます。

<7歳女の子>
振袖に肩上げという、本格的な衣装となります。
帯も袋帯を使います。
帯揚げ、志古着など、子供らしくかわいらしく
華やかに飾ってあげて下さい。




和服の場合はいろいろ考えると大変です。
やっぱりレンタルにお任せし、
着付けもセットで頼むと、
いろいろ心配しなくていいですよ。


それでも、子供の為に頑張るお母さん・お父さんは
目いっぱい力を入れて頑張って下さい!!

七五三って何をするの?お祝いってどうやるの?

七五三 って何をしたらいいのか?

ピンと来てないっていう人も
いらっしゃるようですが、

簡単に言うと家族でそろって

子供の成長のお祝いをすることです!



昔は儀式だなんだといって堅苦しかったかもしれませんが、
楽しくなくっちゃ意味がありません。


一般的には、
普段よりちょっとおしゃれな服を着て
家族で記念撮影、
そして、神社へ参拝、そしてまた記念撮影、
家に帰ったら着替えて、
普段よりもちょっと豪華な料理でお食事、そしてまた、記念撮影、
みんなでお子様の成長のお祝いのパーティをします。

こんな感じが普通ですね。

その中でもお金の使い方がいろいろありますが、

ちょっとおしゃれな服・・・レンタル、
             または購入
神社の参拝・・・・自分たちだけで参拝する、
         またはお祓いを受け、祝詞をあげてもらう
記念撮影・・・・自分たちで自由気ままに記念撮影、
        または写真館で豪華に記念撮影
ちょっと豪華なお食事・・・・家でお母さんががんばって作る
              または、豪華なお食事を配達してもらう
              または、思い切って外食する

こんな感じでいろいろありますが、
大事なことは、楽しく過ごして、お祝いをする心です。
大人の都合でお子様を無理やり連れ回して、振り回したりしないで
お子様が一番楽しく過ごせることが大切なんじゃないでしょうか?


よく外にでると、服が汚れるとか、こんなところでかっこ悪いとか、
お母さんに怒られっぱなしのお子様を見かけるけど、
そんな時、お子様は楽しくないでしょうね・・・。

七五三の時期は? いつするのか?

七五三はいつするのか?よく悩まれる方がいらっしゃいます。


日付は11月15日と言うのはわかってる。

年は、7歳、5歳、3歳にすると言うのはわかる。


でも、


数えの年にするのか?

満年齢でするのか?


このあたりでよく悩まれてるようです。


本来、昔からの慣わしで言うと

数えの年にするようです。


でも、現在では満年齢でもされてますし

何も問題ないようです。


簡単に答えを言うと、

お住まいの地域によって若干違いますので

近所のお子様達と同じようにしてあげるのが

いいのではないでしょうか?


3歳くらいなら、子供はまだあまり覚えてないと思いますが、


5歳、7歳くらいになると、まわりの子供達と一緒の方が


子供達も楽しいんじゃないでしょうか?



大きく言うと、日付に関しても、

各家庭で様々な事情があると思うので、


都合のいい日付に、

子供達の為に、

本当に心から成長のお祝いを

してあげると言うことが

一番重要なのではないでしょうか。


形ではなく心です。