まん延防止措置解除後の旅、3日目⑤ | 起きろよスージーのブログ

起きろよスージーのブログ

鉄道や遺跡などの旅の記録を中心に、アップしていきます。コロナで、千葉周辺が多くなりました。ダイエットと短歌と書道が趣味です。

多賀大社駅前から。

           ↑

多賀大社前駅、の間違いでした。m(_ _)m

1時間に1本はある!

実は、多賀大社は車で来たことがあります。

でも、駅は見て無いし、参道も歩いていません。

立派!

駅も立派。

村山たかさん、こんな人がいたなんて、知りませんでした。

着きました。

パスしました。

時間がゆっくり流れます


入場料300円で、庭と書院も見学。

ありがとうございました。

駅にもどります。笑門(笑う門には福来たる)の絵馬が下がっています。(絵馬通り)

同じコースで戻ります。

スクリーンという大きな会社がありました。何を作っているのかなあ。

高宮駅でまた、30分くらい待ちます。おなかすいた~

おそば屋さんとか・・・ない~(T_T)

きりえ展見ました。(撮影禁止)すばらしいきりえでした。

あっ、赤電! 米原ゆきです。

さよなら~

m(_ _)m

貴生川ゆきです。これで、八日市に戻ります。

新幹線!

車に乗り替えて行きます。どこに行くのかな?

今日も、風が冷たいです。

おかげで、桜が長持ちしてます。

 

・・・・・・どうしたら、ウクライナに平和がやってくるのかな・・・・・・

 

つづく~

長々とお付き合いくださりありがとうございます。