♀山口ルミ☆五感♩アラ暦♩気付いて変える☆心・技・体・食・処 -343ページ目

シエスタ~

昨夜は目覚まし時計を

朝4時

にセットしたけど
なかなか起きれなかった…

撮影が終わって

は~
いつのまにか
お昼寝していました…

う~
ヨガのレッスン
おやすみします…

ゴメンナサイ

♀009:筋肉は縮むだけ!

どうして私の筋肉はこんなに固いのかな…?

他の人と同じような動きをしようとしても、すっごく無駄なエネルギーを使っているような気がする…。

ストレッチングを始めたばかりの頃は『筋肉は伸びたり縮んだりするもの』と思っていました。

『ゴムのように伸び縮みさせて…』という表現はよく耳にしてましたし…。

でも実は…、
筋肉は縮むことしかできなくて、一度収縮すると、自力で元の長さにもどることはないのだそうです!

・その反対側の筋肉が収縮して→元にもどる!

・だらりとゆるんで重力に引っ張られることによって→元にもどる!

へ~っ!
そうだったんだ~っ!
って思いました

♀008:固い筋肉&ミオトーム

筋肉が固くて腰がひけてしまう私が…、聞きなれない単語を見つけました。

『ミオトーム』

なんだかミネストローネみたいで美味しそう?(笑)

脊柱と筋肉の相関関係表のことなんですって!

筋肉が固くなったり、働きが悪くなったりする原因は二通りあるらしくて…

1)筋肉そのものが疲労して硬結を起こす場合

→トリガーポイントマッサージ
→リンパマッサージ

2)その筋肉をコントロールしている脊髄レベルに問題があり、筋肉に問題を与えている場合

→関節マッサージ
→カイロプラクティック

うっ!
ちょっと専門的で難しくなってきた…

でも大丈夫っ!
子ども向けの『からだ図鑑』だと、難しい漢字にもルビがあるし、やさしい言葉でわかりやすく説明されているからっ!(笑)

体幹筋の髄節支配
(ミオトーム) R.Bing

↑この表で問題のある筋肉の名称を探すと、その筋肉の神経支配がわかるというわけ!

頸髄(C1~8)
胸髄(Th1~12)
腰髄(L1~5)
仙髄(S1~5)
尾髄(Co)

問題箇所に、筋肉&神経レベルの両方からアプローチして、コンディショニングできる便利な表ということなのね~!

心のストレッチ

ルルベでしっかり立てなくて…
パッセでからだが折れてしまって…
右脚に走った激痛…

なさけなくて…
心も折れて

なかなか逢えない『繊細なO型』くんにメールしてしまったとき…

リプライには

ストレッチングのアドバイスと
元気で爽やかな近況報告…

そしてラストに

『心のストレッチも必要かな?』

って書いてあった…。

なんだかこの一言だけで

心がとっても揺るんで
思いっきり引っ張られて
グングン彼の近くまで伸びてった気がした…。

心もからだと同じなんだ~。

心のストレッチ
いい言葉…。

♀007:マッサージとは?

先日、図書館で本を借りて来ました。

ホットカーペット&ストレッチング-51F2BN5TSRL.jpg知っておきたい
スポーツ・マッサージ
《関節可動域調整・写真マニュアル付き》
及川雅登/山根悟 共著
ベースボール・マガジン社

です。

コンテンツ
はじめに
チャプター1
スポーツ・マッサージとは?

ページをめくり読み始めましたが…、

う~、
そもそも『マッサージ』とはなんだかが、ちゃんとわかっていませんから…(笑)

こんなときには『Wikipedia』をよく使っています。

→直接皮膚に求心的に施術することにより、主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法である…

ふむふむ…。

求心的に?
静脈…
リンパ…
循環…

お~、
マッサージをよりよく理解するための『キーワード』が見えてきた…!

もっちろん!
このブログはホットカーペットの上で…、

ロール・アップ・プレパレーション

スパイン・ストレッチ・フォワード

しながらピコピコしてました。

♀006:反射区と経穴

今日はリフレクソロジーのクラスがあるのでちょっとお勉強しなきゃ…

reflex(反射)+logy(学問)=リフレクソロジー(反射学)←なるほど!

『反射区』とは…
からだの臓器や器官は、からだの先端である足、手、耳、顔などに縮小されて、神経反射区として投影されている…

だから…、
その反射区に刺激を与えるとつながった臓器や器官の働きが活発になって…

→人が本来持つ自然治癒力が高まるのか~!

なるほどっ!

『経穴(ツボ)』は…
本来「気の出入口」なんだ~!←ふ~ん!

さっき見ていたスポーツマッサージの本には『トリガーポイント』ってゆ~のもあったけど…

ちゃんと説明できるようにお勉強しなきゃね…

明日は屋外撮影です

やっと晴れたあ~~~

天候待ちで
のびのびになっていた
屋外撮影は…

やっと明日に決定~!

今日は自分磨きに
頑張るぞ~!

夜は
バレエ(基礎)クラス
リフレクソロジー

昨日はピラティス
お休みしました

ゴメンナサ~イ!

♀005:ストレッチング注意点

できれば毎日続けて行いたいストレッチングです

起床後、そして就寝前に

読書
テレビ
食事…など

私は…
ホットカーペットの上に大判バスタオルを敷いて
いろんなことをしながらストレッチングしています…


『注意点』
・必ず体が温まっている状態で行う(入浴中&後、ホットカーペットなど)

・リラックスして行う(照明、アロマ、音楽、気持ちよくて&幸せなことを考える)

・筋肉が伸びていると感じるところまでゆっくりと伸ばす(急激に伸ばさない)

・呼吸を止めない(歌いながら、ヨガ、ルーシーダットンの呼吸法など)

・どの筋肉を伸ばしているかを意識する(オススメは小学生向け参考書で『筋肉&骨』のお勉強を!)

・反動をつけない

・痛みのない範囲で行う(あ~イタキモチ~感じ)

・同じストレッチングを何回か行う(2~5回、目を閉じて少し眠ってみる…とか)

・自分のペースで行う(年間目標、月間目標、ご褒美に向けて…などはモチベーションのキープにもつながります)


あと2ヵ月!
私は今年の目標を達成できるのかな~?

♀004:ストレッチングとは?

そもそも
ストレッチングって何?

ストレッチングに限らず
世の中には

そ~ゆ~もんだ~
なんとなく~

よくわからないまま
はっきり答えられないままにしていることは
たくさんあると思います

実は私もそのひとり…

ですから…
今一度きちんと理解して
これからもストレッチングを続けて行きたいと思います


『ストレッチ』とは
伸ばす、引っ張る、という意味の英語で

『ストレッチング』は
体のそれぞれの部位の筋肉を引き伸ばすこと、
なのだそうです…

『目的』は
筋肉の余分な緊張を解き
体がよく動く状態にすること、

『効果』は
・筋肉がやわらかくなるため→怪我を防ぐことができる

・毎日続けて行うことで→柔軟性が身につく

・関節をはじめ体がスムーズに動き→普段の生活&スポーツでの能力が伸びる!

ことが期待できるのだそうです…

なるほどね~!

♀003:みぞおちから脚

確か…
先週の教育テレビの番組で
マラソンの谷川真理さんが

『脚はみぞおちからはえていると思って…』

とおっしゃってまして…
2番ポジションでルルベになってみますと

えっ?
えええ~~~っ?

あらあら不思議っ!
今まで味わったことのない筋肉の動く感覚がっ!

復直筋
たぶん復横筋も
外復斜筋
内復斜筋

からだの前面から背面へ
グリグリグリ~
っと筋肉が
伸びて動いたではありませんか!

脊柱起立筋が
広背筋が

手の指先へ
脳天へと
ムニュムニュ~
グングングングン
伸びるではありませんか!

大腰筋の太腿を引き上げる感覚が
全身に伝わって来ます!

大臀筋が
中臀筋も
リラックスしています!

ハムストリングスが
大腿四頭筋が

膝蓋骨まわりが

グリグリベキバキと
音をたてて伸び続けて
外旋するではありませんか!

下腿三頭筋が

前頸骨筋が
長指伸筋
長母指伸筋が

グリグリ外旋します

足の骨すべての緊張がとけて
遠位まで伸び続けて

ショパール関節も
リスフラン関節も

まるでとても喜んでいるかのような…

からだのどの部分にも
ストレスを感じることなく

大地のエネルギーが

足指から
私の体幹を通って枝葉に分かれ
私のからだを浄化し脳天へ抜ける

そんな感じです…

o(^-^)o