甘えるテクニックの たくち です
今回も 活動の中から
1つ お話しますよ
三越で お会いした ステンドグラス作家
緒方修一先生2017年11月29日
仙台三越 アートギャラリーで
とある アートの先生と
お会いしました
私が 驚いた作品は
ステンドグラスのライト
ライトが ついてる ついていない で
色が変化する
まるで昼と夜で 表情を変える
木のようでした
緒方修一先生は ステンドグラス作家
1954年 大阪生まれ
1978年 大学卒業後 アパレル会社に
生産企画として 就職
1980年 輸入買い付けの為 渡米中に
ステンドグラスに出会い
独学で勉強を始める
1983年 ステンドグラス工房
ステンドアトリエB.O.O 設立
1985年 西川ヘレン ビューティーサロン
グリーンプランターの トータルデザイン
ステンドプランター制作
1988年 オリジナルブロンズベーズ制作開始
奈良シルクロード博出展
大阪 阪急百貨店
緒方修一ステンドグラスの部屋 開催
1991年 作品集
緒方修一STAINED GLASS WORKS 出版
池袋三越で 個展
1992年 アメリカ ウロボロススタジオ
ブルズアイスタジオなどで
オリジナルガラス制作開始
硝子工芸館サハラ ザ スペース収蔵
1997年 作品集
緒方修一ステンドグラスの世界 出版
出版記念 クラシックモダンの美と技
緒方修一ステンドグラスアート展 を
札幌 仙台 東京 名古屋 広島 高松 福岡を
はじめ 各地で開催
2000年 ステンドグラスアート制作
20周年記念展 開催
以降 毎年 仙台 東京 名古屋 大阪など
各地で 新作発表の 個展開催
2005年 そごう心斎橋で 常設展示開始
2006年 そごう千葉で 常設展示開始
いかにも アートギャラリーでお会いした
緒方修一先生
こういう状況だからこそ
みんなを元気づけるために
作品を作り続けて欲しいですね
緒方修一先生も ファイト!