なにわ名物開発研究会
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

8月例会 サマーパーティーのご案内

今年もサマーパーティーを開催いたします!人間ビンゴなど、ゲームで盛り上がりながら、
みんなで楽しく過ごしたいと思います。ぜひご参加ください!

 

日時:8月27日(火) 19:00~21:00

場所:北堀江マザーズ
   〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江2-17-7 ℡ 06-6541-2147
 
   地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅 6番出口 徒歩5分 
   地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅 3番出口 徒歩5分 
   地下鉄千日前線 西長堀駅 6番出口 徒歩5分


会費:4,500円(飲み放題つき)

パーティーで「人間ビンゴ」を行いますので、受付で名刺を1枚頂戴致しますのでご準備下さい。
また、可能な方は一人一品景品をご持参頂けましたら幸いです。
自社製品や、イチオシのアピールしたい品を協賛いただくと同時にパーティーでPRしてください!

第22回なにわ大賞 受賞者

第22 回 なにわ大賞 受賞者の活動紹介 (敬称略)

大賞 なにわ人形芝居フェスティバル運営委員会

阪神大震災の翌年、震災やオウム事件に衝撃を受け、既存宗教の若者への影響力の低下に危機感を抱いた下寺町の寺衆が自主的に始め、これまでに23回行われているフェスティバル(毎年4月の第一日曜日開催)。心光寺の先代住職が「戦後に戦災孤児たちを何とか喜ばせてやろうと、人形劇などを見せて回ったことがあった」との言葉を受け、一心寺長老が発起人となり下寺町25寺社を会場としている。このエリアは松屋町の人形街にも通じ、文楽劇場にも至る「緑と寺社と坂の町」として散策にも適している。招聘される作品は必ずプロに上演料を支払い、作品を選考。これは、クオリティを重視し、本当に良いものを大阪の子供たちに見せたいという想いからに他ならない。1枚700円の当日券のみ販売しているが、毎年赤字。「現場での感動が減ることがないように」とは、事務局長である一心寺シアターの高口さんの言葉である。


準大賞 認定NPO 法人プール・ボランティア

「障がい者に水泳を教える…」どこにでもありそうで、ないのがこの活動。NPOとして組織的にやっているのは、日本中で大阪のプール・ボランティアだけのオンリーワン活動。20年前に障がい者のことを全然知らない「ド素人」の元ビジネスマンと元デパガが始めた活動。ド素人だからこそできる発想と工夫が売りである。「日本中で障がい者を受け入れている民間のスイミングスクールはただのひとつもない」「行政のする障がい者スイミングスクールのおかしな実態」、そんな疑問に「なんでやねん!」と行動を始めて20年。継続と拡大をめざして「コミュニティビジネス」手法で非営利ではあるが有償の活動(経営)を実践している。大阪マラソンにオフィシャル寄付団体として参加。ボランティア、コミュニティビジネスとしても先駆的な活動を繰り広げている。ポスター、パンフレット、HP、運営システムなど「大阪ならではのいちびり精神」溢れたデザインが楽しい。


準大賞 たけちゃんの大阪へーほー散歩

55歳で会社を早期退職した奥村武資さん。以前訪れた旅先の観光地で、「ボランティアガイドさんの案内が正直言って、あまりオモシロなかったなぁ、第2の人生、どうせなら自分のやりたい事をやったるで、旅行客にオモロイ大阪を案内したる」と、“へーほー散歩”を企画。街歩きに参加した人が、思わず「へー」「ほー」と感心したり、驚いたりするようなネタを盛りこみ、現在、約100コース以上を提供。所要時間は1時間と決めている。それ以上だと観光客も飽きてしまうし、ツアー終了後も行きたいところにすぐ行けるからである。8年間で案内したのは420ツアーで、観光客は延べ2,000人以上。たけちゃんは、みんなが知っている大阪、知らない大阪をミックスして案内することで、大阪をより好きになってもらいたい、そしてリピーターとして何度も大阪に来てほしいと、いつも願っている。将来の夢は、ガイドさんをもっと増やし、“オモロイ大阪”をもっと多くの方に知ってもらうことである。


みんな虹色に輝け 特別賞 株式会社グランディーユ 小笠原恭子

【助成金はいらない!~グランディーユの挑戦~】「障がい者を雇用して市場で評価され勝てる商品を作ろう!」小笠原さんがそんな決心をしたのは7年前の大学院在学中のことだった。フィールドワークの折、作業所の手作りクッキーが美味しく、いい材料も使っているのになぜか安く、障がい者の賃金があまりにも低いことを知る。さらに調べると作業所で作られている製品は、正しく評価されれば相応の対価が得られるという一般社会の商流に乗っておらず、また、そんな状況を覆そうとする人もいないことに小笠原さんは気付く。これがグランディーユのビジネスモデルが出来るきっかけだった。2014年にカフェをオープン、知的・精神障がい者を雇用しているが障がい者雇用に関する助成金は受け取っていない。これは行政からの縛りを避けるのと制度そのものが使い難いためだ。さらに手帳が無く助成金が発生しない為、敬遠されがちなニートや引きこもりの雇用にも積極的だ。


楽しさ灯る 特別賞 照明塾 塾長 橋田裕司

「心が楽しくなるあかり 楽になるあかり」をモットーに、やさしく温かみのあるあかりを手作りし、人々の暮らしや心を照らす活動を続けている。元々は照明機器メーカーのデザイナーで36歳のときに、もっと社会に関わりたいと独立した。1996年から開いている「手作り照明教室」では参加者それぞれの個性を生かす手法で、照明作りを指導。自分のペットをモチーフにして作るなど楽しい作品が制作されている。また2005年からは教室などでの作品を、子供たちが入院する病院やホスピスなどに寄贈する活動「あかりバンク」をスタート。手作りのやさしいあかりが、夜間の病院で寂しさや不安感を募らせる子供たちや患者らの心を癒すことに大きな役割を果たしている。また近年は、個人宅での在宅介護や医療の環境を改善する取り組みも始めている。手作りのあかりと間接照明を組み合わせて、当事者も介護する家族も癒されるあかりを提案している。


心の水先案内人 特別賞 人生図書館 館長 田中希代子

人は、不治の病になったり、倒産したり、受験に失敗したり、愛する人の死に遭遇するなど、人生の崖っぷちに立たされることがある。そのような時に同じような境遇の人に出会うことがあれば、人生の再スタートに導かれることが多い。人生図書館は、寄贈された本のメッセージカードを通じた、出会いの場になっている。人生図書館は、「人生で出会った、とっておきの寄贈本」と、寄贈に至ったメッセージが添えられている。訪れた人は、館長の田中さんとのさりげない会話から、目的とする本と出会う。そしてメッセージカードを読み、寄贈者の人生に触れる。そして寄贈本を読み、人生を振り返る。人生図書館は、田中さんの発案で、勤務先のマンションの一室を無償貸与され、オープンのためにかかった費用300万円は田中さんが負担している。静かで、居心地が良い空間、そして来館者の傍に寄り添う館長の田中さんが、人生図書館の特徴である。利用は無料である。


(公財)大阪観光局 特別賞 Osaka Kitchen 稲垣陽子

2015年3月の開始から4年目を迎えた、海外からの観光客向けの料理教室である。英語や中国語で2名程度の少人数で開催しており、これまでに41か国、565組1,200人以上の海外からの観光客を「着物と割烹着」という姿でおもてなしをしている。旅行者向けサイト”Tripadviser”では、上位10%のみに与えられる”Certificate of excellence” を4年連続で受賞している。料理はお好み焼き、巻き寿司、餃子、出汁巻きなど、家庭料理をベースにしたメニューである。教室では必ず真昆布を使用して、昆布のうまみの説明なども丁寧に行っている。昆布以外もこだわった調味料を使用し、味噌汁に使う味噌は自分で仕込んでいる。料理だけではなく大阪の文化、歴史、地理などの説明を交えて「楽しくて美味しい時間」を過ごし、海外からの観光客に日本の良い印象を与えている。教室前後に大阪天満宮や天神橋筋商店街、菅原町や中之島などを案内するプチ観光ツアーも大好評である。


(公財)関西・大阪21世紀協会 特別賞 大川進一郎

大川家は代々、大東市住道の資産家として知られている。現当主の大川進一郎さんは、数々の地域の役職を歴任する一方、自身がクラリネット奏者であった経験を活かし、音楽を通しての地域活性化に熱心である。市民が気軽に音楽やオペラを無料で聞くことができる憩いの空間(街角コンサート)や大阪の音楽家、合唱団に活動の場を提供する。殊に関西フィルハーモニー管弦楽団の立ち上げや20年以上続く阪大オペラの運営など、大阪の文化活動にも貢献している。また大東市野崎が、戦国時代にスペインの宣教師によってヨーロッパに紹介されている歴史に因み、スペイン調の建築様式で建設された自身の経営するショッピングモールやマンションを中心に、住道駅前をスペイン風に作り替えようとしている。ショッピングモール場内には、アメリカから直輸入されたパイプオルガンや聖人の像などの彫刻、トイレにスペインタイルを用いるなど、随所に徹底したいちびり精神が発露されている。
 

第22回なにわ大賞 贈呈式(も~て~しき)・記念パーティのご案内

なにわの「いちびりさん」、大集合!

  平素より当会の運営にご参加、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、なにわの「いちびりさん」を発掘し、町衆同士が称え合う「なにわ大賞」も本年で第22回を迎え、今回は自薦・他薦を合わせて59件のご応募がありました。世の中にはユニークな活動をされている方がまだまだたくさんいらっしゃるものだと、あらためて感動しております。 
  つきましては、受賞者、選考委員、後援団体、メディア関連のみなさまをお招きし、交流の場を兼ねた「贈呈式・記念パーティ」を開催します。7月28日(なにわのひ)にご参集の方こそ「大阪のいちびりさん」であると確信しております。みなさまにとって多彩な人的ネットワークを広げる機会となり、当会の活動をさらにパワーアップできれば幸いです。ご友人、お知り合いをお誘いあわせのうえ、ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。 ※入賞者のお名前は、事前に当会のWEBサイトで発表いたします

 日 時  7月28日(日) 午前11時 ~ 午後2時30分

● 受付開始 午前10時30分~ 
● 贈呈式  午前11時~正午
● 記念パーティ 午後12時30分~午後2時30分
        
 会 場  天下の台所 大起水産 八軒家浜まぐろスタジアム(7月上旬オープン) 
       大阪市中央区北浜東1-2 (電話06-6910-0150)
       地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅より徒歩3分

 参加料  1名 6,000円(飲食代含)

 申込締切  7月22日(月) ※7月25日(木)以降のキャンセルは参加料を頂戴します。
 

2019年度記念講演会&ネットワークパーティのご案内

設立24年目を迎える「なにわ名物開発研究会」は~異業種・異分野ネットワーク~の先駆的な存在として、多くの会員さん様々なジャンルの方々とともに、大阪の元気づくりに取組んできました。当会は「異業種交流会」「まちづくり団体」「文化団体」「市民グループ」・・・とさまざまな呼び方をされるように、 多様・多彩なネットワークを活用して会員一人ひとりが、そして地域が元気になることをめざす活動を進めてきました。
今年の記念講演会には、エンターティメント企業の立場から当会が目ざすまちづくり・地域活性化を実践されてきた田 中宏幸さんをお招きして、「吉本も変って来ました!」と題して具体的な事例紹介とともにその背景をお話しいただきま す。「ネットワークパーティ」とともに、大阪元気づくりの輪にご参加ください。

 

【記念講演会】

~吉本も変って来ました!~

 

講師:田中宏幸氏

吉本興業株式会社、取締役副社長田中宏幸さん
1978年に京都大学文学部を卒業、同年吉本興業株式会社に入社。桂三枝(現:六代目桂文枝)、 明石家さんまのマネージャーを経て、 1982年から多くのテレビ番組やイベントのプロデ ューサーを担当。吉本興業が中心となって関わったまちづくりや劇場制作の企画、開発に貢献。
なんば花月支配人、東京支社長、㈱よしもとディベ ロップメンツ社長などを歴任し現在に至る。

 

日時:2019年5月24日(金) 17時半~19時 (17時受付)

場所:高津宮 「末広の間」

 

【ネットワークパーティ】 19時半~21時

 

会費:会員1名様無料(お二人目から5,000円)

    オブザーバー 5,000円

 

 

※準備の都合上お申込みは5月21日まで

※締切後のキャンセルは会費をご負担いただきます。

 

4月例会のご案内

今日からあなたも「わが家流」の家元!
体験型カジュアルお抹茶レッスン

 

4月は新年度ですが、5月の総会まで新役員が確定しておらず、過去の実績においては、ボウリングや歌劇鑑賞、コーヒーレッスンなど、親睦をテーマにした内容が中心となっております。今年度は、「体験型カジュアルお抹茶レッスン」で、新旧の会員・非会員の親睦を図ります。ご家族での参加や講座の所要時間が長いことを考慮し、土曜日の午後開催としています。定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください。

 

【日 時】4月13日(土)午後2時~4時30分
 

【会    場】島野珈琲株式会社(当会会員)
〒547-0014 大阪市平野区長吉川辺3-17-25 地下鉄谷町線「八尾南駅」、徒歩7分

   【開 場】午後1時 ※定休日の貸切開催につき午後2時に入口を施錠します。
 

【参加費】会員企業および家族は1 名3,500 円、非会員は1 名4,500 円
 

【内 容】講師:株式会社京都かおりちゃん 代表取締役 重田博司さん

         助手:灰谷幸さん(当会会員)
① おもてなし:「急須男子No.164」によるおもてなし&飲み比べ
② 講義:チーム対抗のクイズ形式で「お茶」のイロハを学ぶ
③ 実技:作法を気にせず、卓上で簡単においしくお抹茶を点てる

 

【参加者特典】
① 参加者全員に茶筅プレゼント(ご自宅でスグにお抹茶を点てられます)
② 希望者に、抹茶1,080 円を破格の880 円でご提供(数量限定)

 

●懇親会:希望者のみ ●
午後5時ごろ~/会費3,500 円程度/中国料理 M&M(072-334-3070)/送迎バスで約5分
 

 

3月例会のご案内

『 スルッと KANSAI 』は鉄道業界のイノベーションだった!

 

2月の月例会は、「スルッとKANSAI」を設立し、鉄道業界にイノベーションを起こした横江友則様に登場していただきます。現役の頃、「鉄道会社一社でできることには限界がある。異なる鉄道会社同士が手を組み、また観光地などと連携することで顧客価値の高いサービスを提供することによってのみ鉄道の発展がある。」と語っておられました。
しかし個社の利益を追求する傾向が強い鉄道業界において、なかなか受け入れられない思想でしたが、阪神淡路大震災を契機として生まれたスルッと KANSAI により、乗り放題乗車券「3day チケット」を生んだり、自由な発想でグッズを発注したり、資材の共同購入によりコスト削減にも貢献したり、多くのイノベーシ ョンを生みました。また、2001 年からのチケットの海外売りにより多くのインバウンド顧客を大阪に充満させるきっかけともなりました。現在では64社に広がった交通事業者の集合組織のおいてどのように意思 決定をしてきたか組織運営についても学ぶ点は多いです。

 

日時:平成 31 年 3 月 26 日 ( 火 ) 18:30〜20:00 (定員50名) 

場所: 難波市民学習センター (OCAT4階)
 

講師: 横江友則 氏
一般社団法人グローカル推進機構 専務理事
(元株式会社スルッと KANSAI 代表取締役副社長)

参加費:会員は無料、非会員は1000円
交流会:会費3500円    OCAT5階 出汁鍋と海鮮 「門戸」 (しゃぶしゃぶ)

※ 講演:参加/不参加    懇親会:参加/不参加 をそれぞれお知らせください。
※ 懇親会キャンセルは前々日まで、それ以降は 100%のキャンセル料をいただきます。
 

新年互礼会のご案内

モダン音楽祭 in Abeno

 

なにわ名物の会員の皆さまには、ますますの御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて平成最後の1 月月例会は、例年の通り新年互礼会として当会会員のみならず、広く当会に関わりの方々にも御参加賜り、賑々しく開催致したいと存じます。
今回は第11 回なにわ大賞特別賞「大大阪音楽賞」を受賞されました[大阪樂団]さんをお招きし、新年らしく賑やかに温故知新モダン・レトロ・ミュージックショーで大いに盛り上がりたいと思います。大阪のゴールデンエイジ「大大阪」時代の輝きに思いを馳せつつ、その魅力に酔
いしれて頂くこと間違いおまへん!!
会員の皆さまには、広くお誘い合わせの上、多数の御参加心よりお待ち申し上げております。

 

日 時:平成31 年1月29 日(火) 19:00 スタート(18:30 受付開始)

 

場所:OVAL THEATER(オーヴァル・シアター)
    〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-45
    ℡ 06-6624-9117 FAX 06-6624-9118

参加費:(会員)¥5,000 (非会員)¥6,000

返信はFAX 06-6643-3140 まで<1月25 日締切>
なお締め切り後のキャンセルは実費をいただきます。

12月例会のご案内

堺の「大起水産・まぐろパーク」を訪問し、佐伯会長のお話を
お聞きするとともに、忘年会(まぐろ食べ放題)として、楽しく過ごしたい思います。
 
日時:  H30年12月11日(火) 18:30~22:00
場所:  「街のみなと まぐろパーク」
      堺市北区中村町607-1(堺中央総合卸売市場内
地下鉄御堂筋線「新金岡駅」から南海バス「美原区役所前行き」で「八下中学校前」下車
会費:  非会員  6000円  会員  5000円
 

11月例会のご案内

「大阪おみやげPJへの期待!」
 
ゲストスピーカーに、「むか新」の向井新将社長と、(有)北庄司酒造店、北庄司知之様
大阪府公民戦略連携デスクマネージャー 寺嶋大祐様にお越しいただき、同プロジェクトへの
期待と展望を話あって頂ます。
 
日時:    H30年11月29日(木)   18時30分~20時30分(18時受付開始)
場所:    難波市民学習センター会議室(OCAT4階)
会費:    会員 無料   非会員 1,000円
 
懇親会:   会費3,500円 OCAT5階「門戸」(自由参加)
 

10月度月例会のご案内

経営者の心を元気にするマインドヘルス

 

ようやく秋の兆しが見え始めました。会員の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は国税調査官として26年間税務調査で培った洞察力と、二人の息子を成人させた母性と、表現療法を元に考案した参加型研修を“エコラージュ®・ワークショップ”として確立された飯田真弓先生をお迎えして、経営者の心を守るマインドヘルスについてお話いただきます。
経営者は、事業承継問題や社員教育問題、家族の問題など様々な責任を背負って生きております。そんな経営者の皆様に、自己の内面を見つめ心が前向きになる“エコラージュ®・ワークショップを体験していただきます(社員や一般の方も参加歓迎)。
ぜひ、ご一緒に元気な人生を過ごそうではありませんか。なにわ名物会員の方が優先的となりますがオブザーバーも歓迎します。通常は有料となる体験会ですが、今回特別に無料で参加いただけます。積極的な皆様の参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

 

一般社団法人日本マインドヘルス協会

講師:代表理事 飯田真弓氏
日時:10月19日(金) 18時受付18:30〜20:30
場所:OCAT4F   大阪市立難波市民学習センター
〒556-0017 大阪府 大阪市浪速区湊町1丁目4−1
参加費 無料  懇親会:近隣で予算4000円程度を予定

 

※持参品:各自、ハサミとスティック糊をお持ちください。四つ切の画用紙を入れる袋があれば便利です。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>