嵐山で京都スイーツ【2024GW旅行④】 | ☆*:・横浜アロハ*・☆*・

嵐山で京都スイーツ【2024GW旅行④】

おはようございます。


京都・滋賀・大阪の旅行記の続きです。


3日目は嵐山へ行ってまいりました。



駅改札の床タイルの紅葉、可愛かった…おねがい


ゴールデンウィークの合間の平日、


初夏のような爽やかなお天気になりましたおねがい



綺麗!こーんなに広くて美しい場所で


平安時代の貴族たちは


一日中のんびり景色を眺めたり


お散歩したり


歌を詠んだりしたのかな…


「貴族たちもさー、一日遊ぶのにほーんといい場所見つけたよねー」


などと勝手なことを言いながら


千年のときをこえ、令和のザ・庶民も思わず深呼吸!


すーはー


すーはー


平安貴族気分で貸ボートをお借りしましたおねがい


渡月橋の上流にある船着き場から


1時間2,000円でレンタルできました。



漕ぐ係はパートナー殿にお任せし


嵐山の景色をゆらゆら眺め


「うふふ、わらわは最高ぞよ笑


すっかり上機嫌。


「あの…漕ぐのも姫のお守りも大変なんですが…」と殿は苦笑いしておりましたあせる

(↑繰り返しますが、、嵐山に来てからエセ平安貴族の設定が止まりません笑

しばらく漕いでいくと


軽食や飲み物を買える茶屋がありました。


岸に寄せて…


「みたらし団子とイカ焼きをくださーい」


景色も良いですが、イカ焼きのあの香ばしいかおりには勝てませんね笑


花より団子で最後は締めて


優雅なボート時間になりました。


そして、少し食べたら急に食欲がとまらず


次はのむらさんという甘味処へ。


名物・嵯峨のネギ焼き



宇治抹茶金時をいただきましたニコニコ 


抹茶アイス、白玉、あずき、


もう…好きなものしか入ってない一品笑


抹茶が濃くて贅沢なかき氷。


こじんまりした感じで、お店の方もあたたかい雰囲気の素敵なお店でした。


続きますニコニコ