ユタと不思議な仲間たち | のんフォト日記〜 野口時計眼鏡店 長崎 諫早

のんフォト日記〜 野口時計眼鏡店 長崎 諫早

眼鏡の販売・修理、視力測定、掛時計・腕時計・目覚まし時計の販売・修理、腕時計のバンド交換、時計の電池交換、補聴器の販売、貴金属の買取などを行っています。
ブログにはいろんなことを記しています。

先日、テレビで深夜に劇団四季のミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」がありました。
この舞台が東北で巡回されるようになった経緯は、劇団四季 ユタと不思議な仲間たちのサイトの、東北特別招待公演の記録にくわしく載っています。
私は短大生の頃に初めて観て以来の久々の観劇でした。

東京から東北に転校してきた小学生の勇太(東北弁でユタ)が、学校の仲間にいじめられながらも、いろんな経験をして強くなり、みんなと仲良くなっていくという物語です。

感動で、泣きました。
よかったです。
主人公のユタ役の方がとても上手く、観ていて心の動きがよくわかりました。

ユタにしか見ることができない座敷わらし。
昔、生まれたことは生まれたけンども生まれだとぎが悪がった。
大飢饉や凶作で、亡くなってしまった子どもたち。
その座敷わらしたちがこの物語のなかでは大活躍をするのです。

以下、歌詞です。

信じる 信じない それだけなら
信じてみよう 信じてみよう
(この曲は短いけど好きな歌)

ワダ ワダ アゲロジャ ガガイ
(おれだ おれだ 開けてくれ 母ちゃん の意)

おれたちはいつも 鐘の音の輪に乗って 旅をする
ウォン ウォン ウォン

風の口笛さわやかに
ぬり絵のような 村の地図
(今回はフライングではなく、フラフープでの演出でした)

瞳とじれば みえてくる
そっとほほえみ みつめる誰か
(演歌だよな…でもきっとこの曲だけはカラオケであるよなぁ…
でも、不思議とこの舞台にフィットしてる…)

友だちは いいもんだ
目と目で ものが言えるんだ
(これもいい曲)

生ぎでいるって すばらしい
今日がら明日へ 希望が続く

でっかい夢を追いながら
大地を踏んで行けるんだ
(この曲が一番心に残るメッセージでした)

昔観劇したあとに買ったカセットテープで何度も聴いて覚えました。
こんなにいい曲たちだったとは…。
できれば、日中に再放送を望みます。
たくさんの皆さんに観てもらいたいミュージカルです。

以前はいじめっこ役だった菊地さんが座敷わらしのペドロ役をされていて、時の流れを感じました。
丹さん、吉谷さんは何十年も同じ役を変わらず演じられていて、お変わりないのはすごいですね。

今日は、東日本大震災から四年。
長崎は、皆さんの地域から離れてはいますが、決してあの日のことは忘れません。

十代最後の貴重な宝物。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村
よかったら長崎でのブログの順位も見ていかれてくださいね♪


人気ブログランキングへ
よかったらこちらもチラッと見ていかれてくださいね♪

華咲喜のブログトップから最新記事10件が読めますので、よかったらどうぞニコニコ音譜