今頑張る | もうひと花咲かせます

もうひと花咲かせます

『妻が夫を捨てるとき』の花子と息子吾郎の
その後・・・のおはなし

国語の授業で、伝記を読んで自分の生き方を考えるみたいなのを習ってるらしくて。

誰かの伝記を読んで感想を書く、っていう宿題が出てたんよ。



うちの吾郎さん、巨人の高橋由伸選手の本を読んでた。

野球が大好きだからさ。

イチローの本とか、松井の本とか、前にもそういうの読んでたわ。

で、今回は、高橋選手の本。



図書館で借りてきた本なんやけどさ。

1ページ目に、直筆っぽいサインがしてあってね。

そこに、こう書いてあった。



「今頑張らなくて、いつ頑張る」



いい言葉だと思ったわ。



後悔したくないから、今できることは、今頑張るって。

今できることに全力を尽くそう!って。

深いわぁ。



この本の話、吾郎が私にしてくれたの。



「お母さん、今頑張らなくていつ頑張るの!!」っていきなり言われて。



「何何何?」



って思ったら、由伸選手の本の話をしてくれて。



ホントそうだよね。

いっつも、頑張らなきゃいけないのは、そのときそのときの、その瞬間なんよ。

今頑張らなくて、いつ頑張るのよ。

今を乗り越えなきゃ!!



頑張りすぎは、よくないけど。

それは、頑張った人が思うことであって。

まだまだ、私は、もっと頑張れるはず。



今頑張らないで、いつ頑張る。

そうよ、今よ今!!



有名アスリートの言葉とかって、ホント深いよねぇ。

やっぱり、有名になるまでに、たくさん努力してるんやわ。

当たり前のことだけど。

いろいろ気付かされて、感謝してる。

吾郎にも。

ありがとう。



しかし、ホントに小学生か?って思うわ、うちの息子。

あれ絶対、中に小さいおっさん入ってるよね。

亡くなったうちのお父さんやろか。

わが子ながら、不思議な子やわ。



でも、いつも助けられてる、この子に。

この子がいるから、頑張れる。



仕事かわって、これから吾郎にもたくさんしわ寄せが来ると思うんやけど。

前に誰かがコメントしてくださったように、仕事頑張ってる母親の姿を見せるってのもまた、ひとつの教育かなと。

たとえ、一緒に過ごす時間が減ったとしても。

結果的には、2人の将来のためやし。

家を空けることが増えたとしても、頑張ってたら、その姿を見てきっと吾郎も頑張ってくれると信じてる。



母子家庭の子や、母親が忙しい家庭の子は、淋しくて悪いことばかりするって、言われたことがあって。

そうかもなぁ・・・って、悩んだこともある。

今でも悩んでるし。



でも、そうじゃない子もたくさんおるし。

夫婦そろっていたって、悪さする子は悪さするし。

母子家庭だからってことは、ないんじゃない?って。

そう思うようにしてる。



うちの子は大丈夫!とかって、私は思ってないんよ。

だけど、信じてないわけじゃない。



ただ1日1日を、大事にしてるだけ。

短い時間でも、子供が何か話したそうにしてるときは、話を聞くし。

何も話したくなさそうなときは、黙ってとなりに座ってるだけ。



時には、私の失敗話をしたり。

逆に、大成功した話をしたり。



弱音を吐いたりするときもある。

吾郎も同じ。

弱音を吐くこともある。



2人で想像の世界に行くこともあるし。

ただただ、ボケーッとTVを見てることもあるし。

ナイターの応援で、白熱することもある。



吾郎がいてよかった。

ホントに。



頑張れるわ、私。

きっと、大丈夫。




にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
人気ブログランキングへ