489系 特急『白山』と オールマン ブラザース バンド | ヤスのひとりごと

ヤスのひとりごと

国鉄時代の車両写真が中心。たま~に雑草と猫と好きな洋楽も。
独り言を言いながら、終活の準備を始めたおっさんです。

今日は

特急 白山


碓氷峠にて
民営化されても
『JNR』が
誇らしげに輝いていた❗

オリジナル塗装の
ボンネット特急電車末期でした☝


そして
ボンネット特急が活き活きしてた時代の白山(いきなり白黒ですが)

1975年
赤羽にて
やっぱり、これが特急電車だな~❗
ヘッドマークも
文字文字君が良い😌



既に、ペッタンコの奴も現れていた!


客車急行から
いきなり電車特急になった『白山』

客車時代は恥ずかしい限りの写真しか無い😅




んでっ
今日は
これ聴きながら😌

古い写真を貼り付けてたら
聴きたくなってね☝
LPのままだったので
DX仕様のCDを買ってたおっさん😅

The Allmanan Brothers Band
『Brothers and Sisters』
1973

内ジャケットの女の子


途中でベリーオークリーが他界
してたり
大変な事になりながらのアルバム
しかし、70年代後半の
サザンロックを盛り上げる起爆剤的なアルバムになったように思う☝

おっさん的には
デュアンが他界して音楽性に変化が有り、このアルバム以降のオールマンブラザースば聴いてないんです


旧型電機を撮り歩くおっさんの
片手のラジオから
『ランブリンマン』
が流れていた時代でした!


FENからは
『ジェシカ』
もよ流れてた!


特急白山とは
全然繋がりは有りませんが
おっさんの記憶の中では
密接に😁☝



出来ることなら
客車時代の白山を
ドラえもんに頼んで
碓氷峠で撮ってみたい😁

CDを聴いてると
そんな『白山』を思い浮かべる

そうです
私が
変なおっさんです😌






おしまい