2024・矢倉沢往還160km | 喫煙らんな~のブログ

喫煙らんな~のブログ

マラソン大会とバイクが趣味
主に週末の出来事を気ままに書いてます

 

東京から沼津へのワンウェイコース

 

先人たちの足跡を、旧道にて辿る旅

 

 

自身3度目

 

今回は初参加の友人(ニットさん含む)

2人の道案内役として参加

 

 

4/6土曜

 

朝8時に日比谷公園からスタート

 

 生憎の曇り空ですが

 

去年のような大雨でなく

 

暑くも寒くもなく

 

コンディションは良さげな感じ

 

先は長いのでのんびりスローペースで進みます

 

 

都心を抜けた30km地点

 

なんと、応援ランに駆け付けてくれた

ハンター(ヒデ)さん登場!

 

 

事前に知らなかったので

 

小江戸大江戸での、やんやんさん

ばななんさん並に驚きました

 

差し入れ、並走、撮影

 

ありがとうございました🙏

 

 

長津田では沿道で参加者達を応援下さっていたmieさんの友人

サトテツさんにも久々にご挨拶

 

 

 

とにかく序盤から細かい坂が多いコース

 

 

第一エイドは40km地点

 

全体を通してエイド間隔の長い大会ですが

 

道中、多くの私設エイドに助けられました

 

 

 

60kmを越えてからの大山登山往復で

 

序盤の元気なピクニック気分も消え

 

後半の足柄峠越えを想うと

 

エントリーを後悔したくなります

 

 

大山を下り終えると長い夜の到来

しばらく画像なし

 

 

その辺りからメンバーがひとり増え

 

自身含め4人のパーティーに。

 

 

真っ暗な人里離れたエリアを進み

 

足柄峠のロード&トレイルをひたすら登り

 

113km地点

 

頂上付近のエイドに着いたのは深夜1時半

 

ちょうど雨が本降りとなり

 

先行きが怪しくなりましたが

 

すぐに止んでくれて安堵

 

 

再びトレイルで足柄駅付近まで下ると

 

そこからゴールまでの40kmは完全ロード

 

 

御殿場付近を通過し

 

沼津市内に入る頃に静かな夜明け

 

富士山も雲の間から顔を見せてくれました

 

 

沼津港の先にある最終エイドからは

残り8km

 

 

気持ちの良い千本浜沿いの堤防上を進みますが

 

疲労している身には永遠と感じるほど長い

 

 

去年同様

海沿いを離れる前に振り返って一枚

 

また4度目にこの景色を見る日が来るのだろうか?

 

 

 

道中にもたくさん咲いてましたが

 

最後の最後にも桜並木がお出迎え

 

 

そして日曜朝、8時44分

 

誰一人脱落することなく全員で無事ゴール

 

 

 

 

 

残り20kmでガーミンがバッテリー切れ

 

累積標高は上下2700mほど

 

 

 

 

タイム云々関係なく

 

単独より仲間達とのゴールは大きな達成感がありました

 

 

アップダウンがキツいので

 

また来年!

 

とは未だ現在言えない心境ですが😅