2024年5月末に元本450万円でスタートした
70代母の投資状況を報告するだけのブログ。
鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。
デイトレ/スイング トレードがメイン。
FOMC通過。
大方の予想通りとなりましたね!
池田さんのX投稿が見やすかったので![]()
🇺🇸FOMC、0.25%利下げ決定
— 池田伸太郎 (@sikeda23) September 17, 2025
(FF金利誘導目標4.00%-4.25%)
---
■経済見通し(SEP)要点
・年内あと2回の利下げ見通し(据え置き派と割れている)
・実質GDP見通しは全体的に上方修正
・失業率は来年末に小幅改善見通し
・インフレは来年末上方修正も緩やかな減速見通し変わらず pic.twitter.com/Znof7t5rQi
利下げは歓迎だけれども
利下げ頻度が多くなる=景気減速
との見方が濃厚になるので
そうなると株価は警戒して下げる?
って感じなのでしょうか。
む、難しいですね。
後藤達也さんが朝の時点で
Youtubeで今回の米国利下げについて
解説されてました。
池田伸太郎さんのXから拝借した今週のスケジュール↓

推し銘柄
前回の投稿↓
- ⭕️ ゼンショーHD(7550)
- ⭕️ ニチコン(6996)
- ⭕️ 楽天グループ(4755)
- ❌ サイバーエージェント(4751)
- ❌ 積水ハウス(1928)
- ⭕️ ナブテスコ(6268)
- ❌ NTT(9432)
- ❌ 小松マテーレ(3580)
- ❌ ディーエヌエー(2432)
- ⭕️ LINEヤフー(4689)
明日の推し銘柄
※オススメ順というわけではありません
- ゼンショーHD(7550)
- さくらインターネット(3778)
- アドバンテスト(6857)
- ソニーグループ(6758)
- TDK(6762)
- ソフトバンクグループ(6758)
- KOKUSAI(6525)
- パナソニックHD(6752)
- NEC(6701)
- TOWA(6315)
投資の最終判断は、ご自身でお願い致します。
ええ。もう上がってるもの並べただけですね😂
さくらインタは、明日はどうかなぁ。
新聞掲載であった通りに
国策銘柄として
また復活してくるのかしら。
今日の後場スタート時の
半導体銘柄の上昇すごかった⤴️
私、見てただけだけれど笑
先日の大阪万博マップ(非公式)の投稿が
私のブログでは初のアクセス数![]()
つじさんのマップが更新されたので
ブログ内のものも追記しなおしました。
コンビニにてネットプリント可能なようです↓
ネットプリントの有効期間をご確認くださいね。
つじさんのX ↓
万博のパビリオン巡りを主目的とした地図をVer2.21をコンビニ印刷できるよう登録
— つじ@万博10/14回目 (@t_tsuji) September 18, 2025
画像の1枚めのものが印刷できます
セブンイレブンのネットプリント
予約番号28852228
2025/10/18迄
地図は拡散、二次配布、改造等何でも可
※ただし個人使用の範囲でご利用ください
リプにうちわ・更新情報・PDF等 pic.twitter.com/qsvjSj0XtG
万博旅行関連の費用↓
万博訪問の必需品↓
母の投資成績元本450万円
これまでの母の実現損益
(2024年5月後半スタート)
5月. +19,600円
6月. +241,000円
7月. +223,400円
8月. +214,600円
9月. +59,250円
10月. +107,600円
11月. +105,730円
12月. +320,400円
1月. -320,400円
2月. +211,625円
3月. +262,700円
4月. +58,300円
5月. +250,230円
6月. +435,188円
7月. +508,595円
8月. +437,917円


















