2024年5月末に元本450万円でスタートした
シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。
鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。
デイトレ/スイング トレードがメイン。
ブレないようにブログにまとめてみました。
言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。
投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。
トランプ大統領の言動は
トラップ満載みたいなもので
マトモに付き合うのは
骨が折れるけれど(笑)
肝心なところは
ベッセント財務長官の発言を注視したらいいのかも?
NHKの19時のニュースでも
キーパーソンとして取り上げられていました。
こちらの記事は
事実というより推測ベースかもですが
なるほどなぁ、と読ませていただきました。
株価の下落率が気になってしまうけれど
ホンモノのクラッシュかどうかは
国債の長期金利の観測することが
必要なのかなー。
経済オンチからスタートした私は
いまだに経済のあれこれに
ピンときてないことも多いけど
ちょっとずつ理解して把握していきたい![]()
実際問題、この連日の乱高下相場の正解とは?
ノーポジでデイトレに徹していれば
格好の機会かもですよね。
ただ、多くの個人投資家さんは
ポジションを保有しながら
どう動くべきか、本当に悩みますよね![]()
正直、この揺さぶりトレードに付き合わず
何もせず静観して
嵐が去るのを待ってるのが
1番気持ちも安定して良かったのかも、
なんて思ったりします。
でも、出来なかったけど![]()
テスタさんほどの人でも
迷われた連日相場なのだな、と。
そう!まだリスクがなくなったわけではないから
いかに損を減らすかに
考えをスイッチさせたいな、と
私も思ってます。
馬渕さんのXでも
じっとしていた人は幸せ
ってある🤭
ホントそうだったのかも!
猶予はできたが
90日後どうなるかが
予想が立たないのは
本当にこわい💦
引用記事はこちら↓
池田伸太郎さんのXから拝借した今週のスケジュール↓

推し銘柄
前回の推し銘柄の答え合わせ↓
※オススメ順というわけではありません
- しまむら(8227)
- 西松屋チェ(7545)
- ANYCOLOR(5032)
- 神戸物産(3038)
- 良品計画(7453)
- KADOKAWA(9468)
- パルグループHD(2726)
- JESHD(6544)
- コーエーテクモ(3635)
- イオン(8267)
- ウエルシアHD(3141)
- NRI(4307)
- 明治HD(2269)
- JR東(9020)
- 任天堂(7974)
- 東京ガス(9531)
- IIJ(3774)
- 亀田菓(2220)
- ロート薬(4527)
- 不二製油(2607)
母の投資成績元本450万円/現物
これまでの母の実現損益
(2024年5月後半スタート)
5月. +19,600円
6月. +241,000円
7月. +223,400円
8月. +214,600円
9月. +59,250円
10月. +107,600円
11月. +105,730円
12月. +320,400円
1月. -320,400円
2月. +211,625円















