2024年5月末に元本450万円でスタートした

シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。

鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。

デイトレ/スイング トレードがメイン。

 

ブレないようにブログにまとめてみました。

 

言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。

投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。 

 

スギ→ヒノキ花粉優勢になった感じしません??

おかげで、目と鼻のグズグズ治ってきたーチュー

もう少しの間は

過ごしやすいあたたかさを味わったら

ジトってする暑さと湿気の季節ですかねー。

1年って、ホント早い。

 

さぁ!

明日は大調整な相場になるというのが

大半な見方ですよねー。

買い向かうか、静観するか。

 

 

やはり自動車への関税は本気のようですねー!

 

 

グリーンランドの件も

割と本気なの?びっくり

 

関税実施の週は

どうゆう相場になりますでしょうか。

 

4月も目が離せない

トランプ発言💣

お手柔らかに願いたい🙏

 

 

引用記事はこちら↓

 

 

池田伸太郎さんのXから拝借した今週のスケジュール↓

 

池田伸太郎さんのXから拝借した今年の重要イベント↓
 
楽天でのオススメ購入品↓

 

 TODAY'S
 
推し銘柄

前回の推し銘柄の答え合わせ↓

 

※オススメ順というわけではありません

  • 川崎重工(7012)
  • 任天堂(7974)
  • ディーエヌエー(2432)
  • サンリオ(8136)
  • ソニーグループ(6758)
  • カプコン(9697)
  • KDDI(9433)
  • JT(2914)
  • ミガロHD(5535)
  • 清水建設(1803)
  • MRO(3064)
  • ビックカメラ(3048)
  • 積水ハウス(1928)
  • メルカリ(4385)
  • バンダイナムコ(7832)
  • 住友ファーマ(4506)
  • CYBOZU(4776)
  • 北洋銀行(8524)
  • ヤマハ発(7272)
  • 大阪チタ(5726)
投資の最終判断は、ご自身でお願い致します。
 
 
ミャンマーやタイの地震のニュース
びっくりする映像ばかりですよね。。
日本の建設会社の建物は堅牢で
今回の地震でも
全く問題なさそうってX投稿を
ちらほら見かけました。
そうゆうのを投資に結びつけて考えちゃうの
もうクセになってきてる。
心配とはよそに
算盤はじいてるみたいで
少し複雑な心境。
皆、そんなもんなのかな?
 
 

母の投資成績元本450万円/現物

 

これまでの母の実現損益

 (2024年5月後半スタート)

 

5月.   +19,600円

6月.   +241,000円

7月.   +223,400円

8月.   +214,600円

9月.   +59,250円

10月.  +107,600円

11月.  +105,730円

12月.  +320,400円

1月.    -320,400円

2月.    +211,625円