2024年5月末に元本450万円でスタートした

シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。

鍛錬として、日々の銘柄選びは投資初心者の娘の役割。

デイトレ/スイング トレードがメイン。

 

ブレないようにブログにまとめてみました。

 

言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。

投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。 

 

週刊 日経トレンディー の

Podcastを毎週聴いてます。

投資とは関係ないけどてへぺろ

 

なかなか飛行機つかった旅行にもいけない日々なのですが、今週の特集が『お得に飛ぶ! ANA&JAL完全攻略』で、ほほぅと思えたので、こちらに自分のメモ代わりとして残しておこうと思います。

 

詳しくは、最新号を購入してもいいのかも♪

 

 

もしくは、すでにまとめサイトがあるみたい。

 

 

【ANAマイル】

ANAマイルを貯めるには、

Vポイントとの相性が良いらしい。

 

このマイル錬金術を

JQみずほルート と呼ぶらしい!

 

私は初めて聞きましたが、

ネット検索すると

まとめサイトがあるようです。

 

こちらのサイトから画像お借りしました。

 

 

この経由方法が面倒という場合は、

Vポイントカード プライム 

の使用がオススメらしい。

  • Vポイントを貯める
  • ANA payにチャージ
で、二重取りできるのが魅力とのこと。
 
ANAカードより
割良く
年会費無料
なところがオススメ、と話されてました。

 

日曜の利用とANA payチャージが

さらにお得のようです。

 

Podcastでは

ANAマイルについての言及でしたが、

こちらのサイトではJALマイルも

同様に貯められることが記載されてました。

サイト内の画像お借りしました。

 

【ANA お宝機体✈️】

ANA便利用時に、

機体を選ぶことで

より快適になるのでは、というお話。

 

モニターあり、電源ありの機体なら

ラッキー♪って思いますよね!

 

ANAで使用される

B787- 

(ボーイング 787 ダッシュ)

は、モニター完備の大型機とのこと。

 

この飛行機かどうかを知るには

予約時の予約表記を確認するといいらしい。

  • 78K ー 大型機
  • 78G ー モニター ⭕️
  • 78Q ー モニター ❌   電源 ❌
※78Gと78Qは、同機体である。が、シートのスペックが違う。
 
 
【JALマイル】
私個人がANAマイラーなので
ここはサラっとで申し訳ない🙏💦
 
リクルートカードをオススメされてました。
このルートが効率的に貯められるとのこと。

 

 

リクルートカード

JAL pay にチャージ

決済

 

こちらも、リクルートポイントとJALマイルの二重取り可能なことが魅力的です。

 

 

【JALのお宝機体✈️】

JALのお宝機材は、

超大型旅客機の A350

 
予約表記としては、359を選択
 
 
国内線でも国際線機材が利用されていて
その機体が
B737-800
(ボーイング 737 ダッシュ 800)
と呼ばれるものらしい。
 
こちらの機体に乗るには
73H 国際線使用機材
の予約表記を選択する。
 
国際線機材に乗るメリットとして
クラスJ のシート選択すると
国際線のビジネスクラスの
アッパーな席に座れるということらしい。
 
国内線という短時間といえども
ちょっとした優雅な時間過ごせるのいいですよね♪
 
 
 
Podcast内の10分強の内容を抽出したので
もっと詳細知りたい方は
週刊 日経トレンディー
読んでみるといいかもです爆  笑
 

 

 

 

Xから拝借した今週のスケジュール↓

 
Xから拝借した今年の重要イベント↓
 
楽天でのオススメ購入品↓

 

 TODAY'S
 
推し銘柄

前回の推し銘柄の答え合わせ↓

 

※オススメ順というわけではありません

 

  • 霞ヶ関キャピタル(3498)
  • 三井E&S(7003)
  • サンリオ(8136)
  • ディーエヌエー(2432)
  • 商船三井(9104)
  • 竹内製作所(6432)
  • 神戸鋼(5406)
  • ホシザキ(6465)
  • ネクソン(3659)
  • 大阪ガス(9532)
  • セレス(3696)
  • 東京メトロ(9023)
  • 日立建機(6305)
  • メルカリ(4385)
  • SHIFT(3697)
  • KOKUSAI(6525)
  • SBI(8473)
  • 双日(2768)
  • M&Aキャピタル(6080)
  • ニッスイ(1332)
投資の最終判断は、ご自身でお願い致します。
 
ruruさんが挙げられていた竹内製作所と神戸鉄鋼所がいいな!と思い、マネっこして銘柄入りさせてもらいました🙏✨
もう遅いのかな?💦
でも、権利日までまだあるしな♪
 
明日は米国市場はお休みのようですねー。
トランプ大統領のサプライズ発言の影響さえなければ、大きく下げることはない??いやー、楽観的すぎるかな😅
 
 
Xから拝借した決算発表スケジュール↓
 
 

母の投資成績元本450万円/現物

 

これまでの母の実現損益 (2024年5月後半スタート)

5月  +19,600円

6月  +241,000円

7月  +223,400円

8月  +214,600円

9月  +59,250円

10月 +107,600円

11月  +105,730円

12月 +320,400円

1月  -337,130円