川崎フロンターレ@メモ -3ページ目

Jリーグ 第24節 (vs清水)

【vs 清水】
大会  開催年月日 曜 時間 試合場 結果 動員数
-----------------------
J12節 2005/05/14 土 15:00 等々力 0●1 11,668
J22節 2005/09/03 土 19:00 日本平 2●3 12,727
-----------------------
J10節 2006/04/29 土 15:00 等々力 2△2 13,300
J32節 2006/11/23 木 15:00 日本平 3●4 12,172
-----------------------
J06節 2007/04/15 日 15:00 等々力 2○1 21,208
J21節 2007/08/18 土 19:00 日本平 1●3 19,073
-----------------------
J17節 2008/07/17 木 19:00 等々力 2○1 14,131
J29節 2008/10/18 土 15:00 日本平 0●2 18,716
-----------------------
J05節 2009/04/12 日 13:00 日本平 0●1 17,256
J24節 2009/08/30 日 19:00 等々力 1△1 20,689 ←NEW
-----------------------


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ得点順位】
順  得点/今節 ポジション/選手
----------------
01位  12     FW ジュニーニョ
----------------
02位   7     FW 鄭 大世
03位   6     MF 谷口 博之
----------------
04位   4     FW レナチーニョ
05位   3     MF ヴィトール
06位   2     FW 矢島 卓郎
〃    2     MF 中村 憲剛
08位   1     FW 黒津 勝
〃    1     MF 田坂 祐介
〃    1     MF 菊地 光将
〃    1     MF 養父 雄仁
〃    1 +1  DF 伊藤 宏樹  ←NEW
----------------
得点  41 +1


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ累積警告】
ポジション/選手 今節
----------
■■■■
なし
----------
■■■
FW レナチーニョ
MF 谷口 博之
DF 井川 祐輔
DF 寺田 周平
----------
■■
MF 山岸 智
----------


※得点順位と累積警告は第24節終了時点での結果


川崎がJの中でも最も苦手とするチームの一つである清水を相手に、
ケンゴ(FK)→ヒロキの後半ロスタイム弾で劇的な引き分け。
今季のホーム無敗もなんとか継続。2位の座も死守しました。

いやぁ~、何故か清水戦はゲーム中に勝てる雰囲気が漂いませんね。
今日も相手の運動量に翻弄されてましたし。

これで次節の首位・鹿島との直接対決はいよいよ負けられなくなりましたね。


しかし、今日の清水サポは後半ロスタイムに追い付かれたというのに、
ゲーム終了後は一切ブーイングをせず大声援で選手を迎えておりましたね。
選手の方がガックリとうなだれて挨拶しておりました。

ゲーム開始前のスタジアムDJによる、
「岡崎選手は今日より(代表の欧州遠征での)オランダ戦で頑張ってくださいね~」
との軽いジョークにも苦笑いしつつ拍手で応えておりましたし、
川崎以外で久々に平和的なサポを見た様な気がします。

にしても、「レー フォッサエスパ~ルス」(モッサエスパ~ルスに聞こえる)
の応援歌は、耳に残るなぁ。


【'09 J.LEAGUE / 川崎フロンターレ戦績】
H/A   試合 勝点 勝 引 敗  得 失  差
--------------------
HOME  12  28   8  4  0  24  9 +15 ←UPDATE
AWAY  12  15   4  3  5  17  18  -1
--------------------
2位.    24  43  12  7  5  41  27 +14



川崎フロンターレ 次は首位・鹿島との負けられない直接対決!!鹿島との過去の対戦成績はコチラから

右矢印清水戦の戦評やJリーグ第21節についての詳細情報はココからCHECK!!

2009 観客動員数(Jリーグ編 11)

【2008 J.LEAGUE HOMEゲーム/結果】
順/節    チーム 開催年月日 曜 時間 結果 動員数
------------------------
01 J01節  柏   2009/03/07 土 16:00 1△1 17,841
02 J04節 名古屋 2009/04/04 土 15:00 3〇1 20,148
03 J06節 大 宮 2009/04/18 土 16:00 3〇1 16,224
------------------------
04 J08節 京 都 2009/04/29 水 13:00 4〇1 16,253
05 J11節 磐 田 2009/05/16 土 15:00 2〇0 16,329
06 J13節 大 分 2009/06/20 土 15:00 2〇0 19,375
------------------------
07 J10節 G大阪 2009/07/01 水 19:00 1〇0 15,903 
08 J16節 鹿 島 2009/07/05 日 19:00 1△1 22,185 【'09 BEST】
09 J18節 神 戸 2009/07/18 土 18:00 2△2 14,696 【'09 WORST】
------------------------
10 J20節 F東京 2009/08/01 土 19:00 2〇1 21,379
11 J23節 山 形 2009/08/23 日 19:00 2〇0 17,341 ←NEW
12 J24節 清 水 2009/08/30 日 19:00
------------------------
13 J26節 浦 和 2009/09/19 土 19:00
14 J28節 横浜M 2009/10/04 日 13:00
15 J30節 広 島 2009/10/24 土 16:00
------------------------
16 J31節 千 葉 2009/11/08 日 15:00
17 J33節 新 潟 2009/11/28 土 14:00
------------------------


【川崎フロンターレ観客動員数/合計】
年度   合計   前年比
------------
2005年 232,138     **
2006年 243,780 △11,642
2007年 294,751 △50,971
2008年 298,597  .△3,846
2009年 197,674 ▼100,923
------------


【川崎フロンターレ観客動員数/1試合平均】
年度   平均  前年比
------------
2005年 13,655    **
2006年 14,340  △685
2007年 17,338 △2,998
2008年 17,565  △226
2009年 17,970  △406
------------


※いずれも実績はJリーグのHOMEゲームに限る
※2009年は第23節終了時点での実績


ホームゲームを 11/17 試合消化。
残る6試合で、1試合平均 16,821人 を動員すれば、前年実績を達成です。


昇格組の遠方チームが相手なだけに、動員数はどうなることかと危ぶみましたが、
夏休み&招待券効果(バナナ1房効果も?!)でそこそこの動員を達成できましたね。

その事を考えると、夏休み最後の日曜日であり、招待券が使える最後のカードである
次の清水戦は非常に期待が持てますね。
2位・3位の直接対決でもありますし、相手には日本代表FWの岡崎も居ますし、
動員爆発が期待できそうです。

・・・あとは雨だけが心配です。どうか、ゲームが終わるまでは持ちこたえます様に。

みなさん、日曜日は投票を終えて等々力へ駆け付けましょう。



川崎フロンターレ 2008シーズンの対戦相手別 観客動員数はコチラから

右矢印等々力での観客動員についての詳細情報は、フロンターレblog集からCHECK!!


Jリーグ 第23節 (vs山形)

【vs 山形】
大会  開催年月日 曜 時間 試合場 結果 動員数
-----------------------
天4回 2008/11/03 月 13:00 等々力 3○1  8,221
-----------------------
J15節 2009/06/28 日 13:00 NDソフト 1○0 10,367
J23節 2009/08/23 日 19:00 等々力 2○0 17,341 ←NEW
-----------------------


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ得点順位】
順  得点/今節 ポジション/選手
----------------
01位  12     FW ジュニーニョ
----------------
02位   7     FW 鄭 大世
03位   6 +1  MF 谷口 博之
----------------
04位   4     FW レナチーニョ
05位   3     MF ヴィトール
06位   2     FW 矢島 卓郎
〃    2     MF 中村 憲剛
08位   1     FW 黒津 勝
〃    1 +1  MF 田坂 祐介  ←NEW
〃    1     MF 菊地 光将
〃    1     MF 養父 雄仁
----------------
得点  40 +2


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ累積警告】
ポジション/選手 今節
----------
■■■■
なし
----------
■■■
FW レナチーニョ
MF 谷口 博之
DF 井川 祐輔
DF 寺田 周平
----------
■■
MF 山岸 智   +1
----------


※得点順位と累積警告は第23節終了時点での結果


山形を寄せ付けず完勝。
欲を言えば、もう少し点が取れていた様な気もしますが、ここは上位に対しても臆せず
コツコツ勝ち点を稼いでいる山形に足元をすくわれなかった、というだけでも十分です。

さぁ、翌週は清水との2位・3位の直接対決です。首位・鹿島に食らいつき迫るためにも、
必勝のゲームになりましたね。期待しましょう。


【'09 J.LEAGUE / 川崎フロンターレ戦績】
H/A   試合 勝点 勝 引 敗  得 失  差
--------------------
HOME  11  27   8  3  0  23  8 +15
AWAY  12  15   4  3  5  17  18  -1 ←UPDATE
--------------------
2位.    23  42  12  6  5  40  26 +14


川崎フロンターレ 次は清水との上位対決!!清水との過去の対戦成績はコチラから

右矢印山形戦の戦評やJリーグ第21節についての詳細情報はココからCHECK!!



Jリーグ 第22節 (vs磐田)

【vs 磐田】
大会  開催年月日 曜 時間 試合場 結果 動員数
-----------------------
J13節 2005/07/02 土 19:00 ヤマハ 2○1 11,686
J32節 2005/11/23 水 15:00 等々力 0●2 15,430
-----------------------
J05節 2006/03/25 土 15:00 ヤマハ 2○1 11,835
J23節 2006/09/17 日 19:00 等々力 3●4 15,482
-----------------------
J17節 2007/06/23 土 15:00 等々力 2●3 16,614
J32節 2007/11/18 日 14:00 ヤマハ 3○1 13,172
-----------------------
J11節 2008/05/06 火 13:00 ヤマハ 4○1 13,602
J21節 2008/08/17 日 19:00 等々力 2△2 14,715
-----------------------
J12節 2009/05/16 土 15:00 等々力 2○0 16,329
J22節 2009/08/19 水 19:00 ヤマハ 1●2 10,545 ←NEW
-----------------------


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ得点順位】
順  得点/今節 ポジション/選手
----------------
01位  12  +1 FW ジュニーニョ
----------------
02位   7     FW 鄭 大世
03位   5     MF 谷口 博之
----------------
04位   4     FW レナチーニョ
05位   3     MF ヴィトール
06位   2     FW 矢島 卓郎
〃    2     MF 中村 憲剛
08位   1     FW 黒津 勝
〃    1     MF 菊地 光将
〃    1     MF 養父 雄仁
----------------
得点  38 +1


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ累積警告】
ポジション/選手 今節
----------
■■■■
FW 黒津 勝   +1 【次節出場停止】
----------
■■■
FW レナチーニョ
MF 谷口 博之
DF 井川 祐輔
DF 寺田 周平
----------
■■
MF 森 勇介    +2 【次節出場停止】
----------


※得点順位と累積警告は第22節終了時点での結果


前半の2失点が重く反撃及ばず敗戦。
しかし、劣勢でこれからって時の勇介の退場は頂けませんね。。

山形戦は累積警告の黒津と退場の勇介抜きでの戦いです。
それでも、下位チームに足元をすくわれない様、頑張って欲しいですね。

【'09 J.LEAGUE / 川崎フロンターレ戦績】
H/A  試合 勝点 勝 引 敗  得 失 差
-------------------
HOME  10  24  7  3  0  21  .8 +13
AWAY  12  15  4  3  5  17  18  -1 ←UPDATE
-------------------
2位.   22  39  11  6  5  38  26 +12




川崎フロンターレ 次は昇格組の山形戦!!山形との過去の対戦成績はコチラから

右矢印磐田戦の戦評やJリーグ第21節についての詳細情報はココからCHECK!!



Jリーグ 第21節 (vs名古屋)

【vs 名古屋】
大会  開催年月日 曜 時間 試合場 結果 動員数
-----------------------
J06節 2005/04/17 日 15:00 等々力 0●2 14,565
J27節 2005/10/15 土 16:00 瑞  穂 4○1  .6,348
-----------------------
J09節 2006/04/22 土 14:00 瑞  穂 2○0 11,810
J19節 2006/08/23 水 19:00 等々力 4○2 11,306
-----------------------
J14節 2007/06/09 土 19:00 豊  田 2△2 21,190
J23節 2007/08/29 水 19:00 等々力 1△1 13,185
-----------------------
J09節 2008/04/29 火 19:00 瑞  穂 2○1 15,061
J19節 2008/07/26 土 19:00 等々力 1△1 21,952
-----------------------
J04節 2009/04/04 土 15:00 等々力 3○1 20,148
J21節 2009/08/15 土 19:00 瑞  穂 2○0 18,025 ←NEW
CL準々2009/09/23 水 15:00 国  立 ?? ???
CL準々2009/09/30 水 19:00 瑞  穂 ?? ???
-----------------------


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ得点順位】
順  得点/今節 ポジション/選手
----------------
01位  11  +2 FW ジュニーニョ
----------------
02位   7     FW 鄭 大世
03位   5     MF 谷口 博之
----------------
04位   4     FW レナチーニョ
05位   3     MF ヴィトール
06位   2     FW 矢島 卓郎
〃    2     MF 中村 憲剛
08位   1     FW 黒津 勝
〃    1     MF 菊地 光将
〃    1     MF 養父 雄仁
----------------
得点  37 +2


【'09 J.LEAGUE/川崎フロンターレ累積警告】
ポジション/選手 今節
----------
■■■■
なし
----------
■■■
FW 黒津 勝
FW レナチーニョ
MF 谷口 博之
DF 井川 祐輔
DF 寺田 周平
----------
■■
MF ヴィトール
----------


※得点順位と累積警告は第21節終了時点での結果



ジュニの2発で快勝。
これで名古屋にはリーグで4年連続負けなしですが、
9月のACL準々決勝も、相性の良さを発揮して欲しいものです。



【'09 J.LEAGUE / 川崎フロンターレ戦績】
H/A  試合 勝点 勝 引 敗  得 失 差
-------------------
HOME  10  24  7  3  0  21  .8 +13
AWAY  11  15  4  3  4  16  16  ±0 ←UPDATE
-------------------
2位.   21  39  11  6  4  37  24 +13





川崎フロンターレ 次はイ・グノ復帰の磐田戦!!磐田との過去の対戦成績はコチラから

右矢印名古屋戦の戦評やJリーグ第21節についての詳細情報はココからCHECK!!