2022年12月25日(日) 天候:晴れ☀️
おはようございます😃
昨日は大雪のため練習中止となりましたが、ホワイトクリスマスイブをどう過ごしましたか⁉️
みんなにはクリスマスプレゼントきたのかな⁉️
ん⁉️もうそんな年じゃない⁉️
私には、だーれもなーんも届きませんでした…
『クリスマスなんて、親にとっちゃ苦しみますだわ…』って親が言っていた意味がわかる方になり…
でも、楽しんだもん勝ち‼️
、ゆっくり準備できたので家族でパーリーだった家庭も多かったのではないでしょうか🎄🎉🧁
朝、グランドは…
え、無理じゃん‼️‼️笑
ザクザク…と新雪のいい音…
でも、練習は⁉️
ご心配なく、、、
ありがたい事に、某室内練習場にで練習開始です。
選手たちは練習開始しましたが12月の父母会がありました。
父兄でグランドの大掃除をし、午後からグランド納め、来年度のイベントなどのお話がありました。
【レギュラー、一部ジュニア】
朝礼
今日は練習が午前中だけです
全力でやらないと成長出来るチャンスを逃してしまうますのでしっかり練習してください‼️
寒いので、ランニングでしっかり身体を温めようアップ⤴️⤴️⤴️
身体固まってませんか⁉️
打って、打って、打ち込みます‼️
マメが潰れてテーピングで固定する選手、肩から湯気が上がるほど必死さが見られます
1人1人丁寧に指導してくれてます。
無駄な時間がない練習
【ジュニア】
こちらは体育館でスタート!
走り込みます🏃♂️💨💨
アップで身体をほぐしながら伸ばします


ペアになって、短距離を競い合います。決められた時間内で走れるかっ❓
そして、これ、何本もやってます!気合い!気合い!てか、尊敬します



グランドには少しずつ雪が溶けてぐちゃぐちゃのベチャベチャに…
反対側の扉も開くことを発見‼️
グランド納めの準備も進めてます
なんと、レギュラーの某母よりさつまいもの差し入れ🍠準備して焼き芋作成です
選手たちは、練習を終え、補食タイム❣️
こちらでは某ジュニアの父よりバナナの差し入れが🍌本当にありがとうございます😭
グランドに行き、選手たちも大掃除、グランド周りも確認し、いよいよグランド納めです。
代表より
『今年の漢字は「戦」という字でした、
今年は悔しい戦いもあったと思うけど、来年は悔いなく戦えるように頑張りましょう』
監督より
『試合に負ける事は悔しいけど、負ける中に必ず学びがあるから、無駄ではない。でも悔しい!だから、必ずそれを取り返せるように全力で練習をしよう。覚悟を持って、チーム全体で頑張りましょう!』
とお言葉頂きました
本来なら、各塁を周りお清めしますが、グランドコンディションが悪いため、塁を1箇所に集めてのお清めです。
代表、監督、和辻キャプテン、ありがとうございました。
父母会長より、皆様へ感謝のお言葉を頂き、一丁締めにて本年の活動終了です。
本年もわずかとなりました。
代表も監督も言ってくださっていましたが、指導者、フロントだけではなく、ご父兄のご協力があってこその愛知守山ボーイズなんだなとつくづく感じる1日でした。
心せわしい年の暮れ、何かと御多用とは存じますが、何卒お気をつけて年末をお過ごしください。
選手たちには焼き芋とお菓子の差し入れを配り、帰路に着きます。
そして、14期生
九州国際大学附属高校
毛利和暖君がご挨拶にきてくれました
年に何回かしか帰って来れない中で来てくださり、ありがとうございます😭
来春からは愛知県の大学で野球を続けられるそうです。頑張ってください!

〜〜〜20期生(令和5年入団生)〜〜〜
まだまだ入団生大募集中です‼️体験もどしどし‼️
愛知守山ボーイズのHP、三田までご連絡ください
では、また来年、笑顔で会いましょう
🍀愛知守山ボーイズ🍀