2023.1.7(土)
新年明けましておめでとうございます🎍🎌
2023年が始まり、もう1週間が過ぎましたね✨
皆さま、お正月休みはゆっくりと過ごせましたか
選手のみんなは、お餅や御節をたくさん食べて体重を増やせたかな🐷
今年も【愛知守山ボーイズ】を宜しくお願いします
チーム一丸となって今年も頑張って行きましょう
更に飛躍出来る一年になります様に✨✨
朝のグラウンドは霜が降り、どうやら今年初めてグラウンドに足を踏み入れたのは私達ではなかった様です‥🐾
🦊今年もよろしくね
選手はいつもと変わらずグラウンド整備から🧹
綺麗なグラウンドで今年初、朝の挨拶です
コーチより⬇️
常に意識を持って、今出来る事を頑張って下さい。
4月からは一年生も入団してくるので、先輩として手本となるように今から練習、準備、片付けを進んでテキパキやれるようにしましょう。
SSK旗争奪大会まであと半年。
時間を大切に意識を持って野球に取り組むように、今年も頑張って行きましょう。
とのお話でした
挨拶後、練習前にグラウンド開きです🎍🍶
代表、コーチ、レギュラーキャプテンが全てのベースとマウンドをお神酒とお米、お塩で清めます
今年も大きな怪我無く、選手が思い切り練習や試合が出来ます様に✨✨
宜しくお願いします
その後は選手が各々今年の漢字1文字を考え、書いた色紙を掲げて抱負を発表します
遠くまで聞こえる様に大きな声でね
みんなそれぞれ個性溢れる発表が出来ました
代表から「決意表明は皆、大きな声でしっかり出来ていました。年末年始しっかり考えていたのがわかります。これで終わりではなく、常に思い続けて実践する様に!」との有難いお言葉をいただけました
続いて近くのお寺に初詣⛩走って向かいます🏃♂️💨
行ってらっしゃーい
選手全員でご祈祷です✨
失礼のない様にね、しっかりとね
寒さで冷えた身体もポカポカしてきたね
グラウンドに戻って練習開始するよー
キャッチボール⬇️
ゴロ捕球⬇️
バッテリー組も故障者も頑張っています
今は子育て中のパパとして活動を制限されているコーチが、お子様を連れて新年の挨拶に来て下さいました本当に可愛いお子様とお綺麗な奥様
幸せのお裾分けありがとうございました
朝からたくさん動いてお腹ペコペコです
お待ちかねのランチタイムたくさん食べてねー
お腹いっぱいになったかな
午後からも頑張って行こうー
今日の特打&特守⬇️
打撃練習&筋トレ
練習中の選手の横では、お父さん方がブルペンの土が流れない様に囲いを作ってくれています
監督、コーチ、指導者はもちろんの事、お父さんやお母さん方のお力もあって活動が出来ていますね
いつも皆さま本当にありがとうございます
少し心配していた天気も一日☀️☁️で過ごせました
ダウンをして、今年最初の練習は終わります
終礼
コーチより⬇️
努力と練習量は裏切りません。
決められたメニューをただこなすだけではなく、自分からコーチに質問しコミュニケーションをとりましょう。コーチの知識と技術を引き出して下さい。
今年一年の目標を立てたのでそれに向かって一生懸命練習する事。
今すぐは成果は出ないかもしれないが、続ければ必ず成果が出てくるので頑張って行きましょう!
との事でした
今年初の練習はどうだったかな
休み中にあまり動かなかった選手は筋肉痛になってしまうのではないかな
私はたった2週間会わなかっただけなのに、すごく久しぶりにグラウンドに向かう気がした道中。
でも着いてしまえば何ともなくて、みんなの元気な顔を見て嬉しくなり、お母さん達とくだらない事で笑い合っては「よしっ!今年もみんなと頑張って行こう!」と1人気合いが入る。
レギュラーは長くて後8ヶ月の活動。
ジュニアもすぐにレギュラーになってしまいます。
毎回の活動を一生懸命に。後から悔やむ事の無い様に、今年もチーム一丸となって【愛知守山ボーイズ】を盛り上げて行きましょう!!
今日もお疲れさまでした
目標を掲げるのは簡単
叶えるのは努力次第
🍀愛知守山ボーイズ🍀