前の記事で無事に完結した2014年夏の旅行記。気分で書いていった為、順番がバラバラで分かりにくいので、自分の整理も兼ねて…



20140819






8月15日:いざ出国。飛行機は時間と値段でフィンエアー。悪くないけど、機内映画が少なかった(^_^;)


8月16日:デュッセルドルフで友人たちと合流。旧市街散策とライン川でディナー🍴


8月17日:世界遺産第一号のアーヘン大聖堂へ。石畳を歩いて欧州気分高まるw


8月18日:友人宅や、近所の公園、スーパーでのんびりと。上の写真は、たぶんスーパーから帰ってくる途中のもの。


8月19日:一日挟んで再び世界遺産へ。ドイツ最大の観光スポット(らしい?)ケルン大聖堂。雨には降られたけど、スリには合わず、無事帰還。


8月20日-21日:旅のハイライトベルギーまで、地元の方に混ざって国鉄バスで。次の記事で番外編あります(お付き合いくださいませm(_ _)m)。


8月22日:再びデュッセルドルフで。1人自由時間をもらってケーニヒスアレーから旧市街までぶらぶら。


8月23日:友人家族と一緒に一泊二日の旅。ルクセンブルク&ロドマック村(仏)へ。ツアーじゃ行けないところへ、いろいろ連れてってもらってありがとうございましたm(_ _)m


8月24日:カイザースラウテルンで一泊して、父なるライン川を観光。あの(?)ローレライも見れました!


8月25日:家族4人でデュッセルドルフ観光。メディアハーバービル~ラインタワーを見てから、ケーニヒスアレーのハイネマンでスウィーツを。〆は友人宅近くのブラウハウスでディナー🍴


8月26日-27日:帰国の途へ。帰りもフィンエアーを利用。デュッセルドルフ~ヘルシンキ間の軽食(写真なし)は食べれなかった~(>_<)





こうして並べてみると、どこへ行った、何を見たという結果よりも、そこに至るプロセスの方が、より記憶に寄与してるよねって思ったりします。今までの海外旅行って日本人もしくは日本語ガイド同行ツアーばかりだったけど、自力で行動した方が苦労も多い分、記憶に残りますね。次の旅行(ドイツ+二人分の七五三で、しばらく無理だな~)は、この辺りも意識しながら、考えてみたいです。