もう順番がぐちゃぐちゃな旅行記になっちゃってますけど、そろそろネタ切れです。なんだか寂しいなぁ。ルクセンブルク/フランス(ロドマック村)の翌日は、父なるライン川観光に連れてってもらいました。前日ロドマック村を19時前に出て、宿泊地であるカイザースラウテルンに着いたのは、現地時間の22時前...




20140824




アントワープのホテルよりも格段に綺麗なのに、値段も安かったという。やっぱりドイツは先進国なんだね、とちょっと感じました(あっちは駅前でこちらは車じゃなきゃこれないってのもあるだろうけど)。ドイツってばサッカーが凄い人気みたいなんだけど、このホテルは地元チームの写真が所狭しと飾ってありました。










20140824




ホテルで朝食を食べようと思ったら意外に高かったこともあって、近所のパン屋さんでモーニング。ドイツって日曜日は仕事しちゃいけない国で、スーパーも飲食店も店開かないんですね。でもこの店だけは開いていて、しかもおばちゃんが気がいい上に、パンも旨かった。こういうのも行き当たりばったりの旅の醍醐味ですよね~。










20140824




朝食後はいざライン川へ!車での旅行だったので、船には乗らずビンゲンって街あたりから川沿いをのんびりドライブ。途中にあったのが、有名な『ローレライの岩』。対岸を走っていたので、麓までは行けなかったんだけど、写真だけでも。










20140824




川沿いに下りる階段になにやら説明文が。う~ん、読める方はどうぞ(笑)!










20140824




この日のメインイベントはボッパルト(Boppard)の丘。写真の感じのリフトに乗ってかな~り登ります(片道20分くらい!)。写真には写ってないけど、リフトの下には登山道もあって、地元の方はちょっと本格的な装備をつけて歩いて登ってました。










20140824




リフトの終点にあるゲデオンスエックから眺めたライン川。この蛇行している感じが珍しいらしい、です... リフトで結構な高さを登っているので、眼下の町並みがミニチュアみたい。










20140824




ちょうど昼過ぎって感じの時間だったので、ゲデオンスエック(GedeonsEck)でランチを。風に吹かれて雄大なラインを眺めながらのランチは気持ちよかったです。ただね、この日も天候は不安定で。途中から明らかな雨雲が接近してくるのが見えて、急いで屋根の下へ退避。雨が上がって「さぁ下りようか」とリフトへ向かうと雨の影響で30分くらい止まってました...










20140824




こんな感じのごつい格好した方々(怖い人ではなく、すごくフレンドリーにHello!って挨拶してくれました)ともすれ違ってなんなんだろう?って思っていたら、、、










20140824




荷物運ぶみたいなのが時々混ざってたから何だろうと思ってたんだけど、なんと! リフトで自転車運べるみたい。ダウンヒルコースみたいなのがあるんですかね???










20140824




山を下りたら、最後にドイツワインを買いにサンクト・ゴアー(St.Goar)へ連れてってもらって帰路につきました。あちこちで見たのがワールド杯優勝記念グッズ。記念にとステッカーだけ買ってきちゃいました(笑)。何に貼るのかは考え物のかっこ悪さ、なんだけどね...

ってことで、次回が夏の旅行記最終回。お世話になった友人宅があるデュッセルドルフ編です。書くことがなくなってきたら、ムクムクと旅行に行きたい病が... 大奮発の旅だったので、すぐにって訳にはいかないんだけど、冬くらいにはどこか近場にでも行けたらいいなぁ。と脱線しちゃいましたね。では、最終回でお会いしましょう(笑)。





Fortsetzung folgt...(ドイツ語で続く)