優先順位 | ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

困ってる人を助けられるなら俺は詩人じゃなくても構わない。
今はたまたま詩人なだけで明日は別人になっているかもしれない。

だけど目的があるから何になっても迷わない。
ゴールテープはいつもハッキリと見えている

年末の大掃除をやってると何故か色んなことが起こる。
 
そして掃除がなかなか進まない。
個人的なことから仕事的なことまでそりゃあもう色々と。
 
こんな時は優先順位を付けることになると思うんだけど、この優先順位って何を基本にしてできるものなのかな?
聞くまでもなく目的よね、そりゃ
より目的に近づけるものが優先される、じゃあ目的は何かってのも大事なんだけどね
目の前の人を助けたい、だけど遠くの人も助けたい。
こんなキレイゴトを何とかするにはどうすりゃいいんだ?
 
例えば掃除してる時に電話がかかってきて、玄関のチャイムもなって、メールも入ってくる、LINEもきた!
さぁ、どの予定を最優先する?
今の国の状況はこういうことだと思う。
 
NPO法人ユニグラウンドが提唱している構想は「そうならないようにする」構想です。
もちろんなってしまったものにも対応できます。
上の予定の例で言うと「代わりに電話を取ってくれる人がいる」社会の仕組みを創るというものです。
 
【起きてしまったことに対処できて、さらにそうならないような仕組みを作って行く。】

一番最初に言った優先順位ですが、今にも対処できて未来にも対応できることを最優先する。
何だかズルいと言われそうだけど、誰も考えなかったんじゃないのかな?
「どっちも」という子供のような真っ直ぐな答え。
 
じゃあどうすれば良いんだ!?という答えを既にいくつも用意してあります。
来年はそれをどんどん公開していくことになります。
 
もちろん自分も助かりたい、楽しみたいと思っています。
だからこそ「仕組みをつくること」を最優先していきたいと思うんです。
  
大晦日は終わりじゃなく準備の始まりですね!
みなさん良いお年をお迎え下さいね。
 
そして来年も良いお年にしていきましょう!