メトロポリタン美術館再び!2(ドキドキ初海外旅日記!13) | ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

困ってる人を助けられるなら俺は詩人じゃなくても構わない。
今はたまたま詩人なだけで明日は別人になっているかもしれない。

だけど目的があるから何になっても迷わない。
ゴールテープはいつもハッキリと見えている

もうね、広いの!とにかく広い!
街か!って突っ込みたくなるくらい広いのw
という言い訳のもと、地図を見ながら確認するんだけどもうここがどこかわからなくなりまくりで
何度も聞いては移動し、また迷って、また聞いては移動し、迷っては聞きの繰り返しw

でもこの辺りで当初の予定よりも長く美術館にいたいと思うようになった
野外展示もだけど、この本物に触れて(触れたらあかんけどw)パワーを十分にもらってからの野外展示に行きたかったんよね

そしてそれは正解だった。
こっちから話しかけるのにもある程度慣れたしね
でもExcuse meのイが緊張したらなかなか出てこないの
どもって声が出なくなる・・・でも聞かなきゃ進まない。
そこで考えついたのがイクスを言ってるフリをして発音はキューズからするw

キューズミー!ならすんなり音が出る
実際向こうの人もキューズからしかはっきり聞こえないしw

で、何とかたどり着きました!
見たことのある作品がいっぱいコーナー!w
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
てかこの人おんなじ景色を何枚も書いてるんやね
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
有名になればなんでもアリなのかなw
そしてモネも睡蓮ばっかり何枚も書いてたらしいし、やっぱみんなコダワリがあったんだろうねえ
好みとかもあるだろうし
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
だからやっぱり同じテーマで何枚も書いたりするのは良いんだ!と確信が持てた
何枚も同じテーマで似たような言葉でいいのかなぁと迷ってたところもあったけど
こんな大作家たちも何枚も何枚も自分のコダワリが果たされるまで描いてるんだからね
てかこれ、顔の真ん中に線入ってね?www何かワロタ。誰かわからないけど
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
そんな無知な俺でもこれがゴッホだってことは知ってるよ
何だかずっと見てると吸い込まれそうになって不安定な気分になった
有名な画なんだろうけど色とか絵の具の乗り具合とか怖かったなぁ
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
ほんでこれ!最初はにゃんかなと思って撮ったんだけど、ひまわりだって聞いて驚き!
俺にはにゃんにしか見えない・・にゃあ
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
ゴッホもひまわりを描きまくってたらしい。
モネといいゴッホといいさっきの公園の人といい、何枚も同じのを描いて描いて描きまくってたんだねえ
あとは有名だけど俺はよく知らない作品がいっぱい!
たぶんピカソだと思う。よくわからないまま俺はガツンときたのは何かピカソが多かった気がする。作品から発せられるパワーがあった。
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?
そんでこっちの子どもたちは小さい頃から本物に触れることができるのをすげえ羨ましいとおもったなぁ
そりゃアート文化が発達するはずだよな
$ロックな詩人ツヨシ~皮ジャンから筆ペン!?

あー!これで終わらせようと思ったのに美術館は画像がいっぱいだから長くなるなぁ
ってこんな具合に野外展示の時間が迫ってくるんだけど、時間が足りなくて少し押した予定になるんよねw

次に回す!w
次は一目惚れした作品!胸を撃ちぬかれた