カラオケ喫茶で人間改造?
あのあと、
近所のおばあちゃんがやってる
カラオケ喫茶にまた行っちゃった。
知らないおじさんと
知らないおばさんが
お客で来てて、
こりゃまた
「演歌と歌謡曲を歌おうかなぁ」と。
舟木和夫とか由紀さおりとか
坂本九とか長山洋子とか。
ほんとに二十八歳かよ!
流石に長山洋子の
「じょんがら節」は
まだまだ練習しなきゃ歌えないし。。
由紀さおりの
「夜明けのスキャット」は…
まぁまぁウケたけど。
知らないおじさんは
歌はうまいけど、すごくエロくて、
知らないおばちゃんと
ちちくりあってた。
おじさんは
店のおばあちゃんにも、
ちょっかいだしてて。
おばあちゃん胸押さえながら、
「お墓からおじいちゃん出てきてほしい!」
って言ってた(笑)
店のおばあちゃん以外は
みんな呑んでたわけで。。
昼間っから。
おれも
なんか呑んじゃって。
昼間なのに。
なんで最近
カラオケ喫茶なんだろなぁ?
多分、原稿はビックリするほど進んでないし。
しかもちょっと鬱だし。
ネタを求めに行くってよりは、
現実逃避してんだろうね。
やばいなぁ。。
決めごとの
「足元を見ること!」
「たまに夢を見ること!」
「感謝すること!」
きっと足元を見るのも怖いし、
夢はデカすぎて少し怖いし、
本当に感謝してんのかな?
って、ちょっと自分疑ってるし。
人間変えて来なきゃ!
(どこでだよ…)
スケベと変態。
なんかすごくヤラシイ夢見て…。
顔も知らない子が二人も出てきた。
おいおいストライクゾーン勝手に広めんな!
ってな具合に。。
なんだかな~。
中学んときは
ロシア人とか北欧の人も登場させちゃったし、
それに比べればまだかわいいもんかなぁ。
そんで夜帰ってきて
うちの母親がリビングでチェーンスモークしてて
「最近スケベな夢見るのか~?」
って聞いたら
「ちょっと前にキムタクと小林旭と一緒にお風呂入って…」
とかドスケベな答えかえってきたし。。
おいおい、いつまでスケベしてんだよ!!
引退しろ!
しかも人数かぶってるし。
ああ、マジで聞かなきゃよかった。
あのひとはおれよりスケベだわ。
変態だぁ。
味があるねぇ。
「味があるねぇ」
って、おばあちゃんが。
そこって
家からすぐの
ものしずかな80近くのおばあちゃんが
ひとりでやってるカラオケ喫茶で
「ここはじめて来たっけ?」
とか思っちゃうほどなんだよなぁ。
落ち着くし、お客のおじさん、おばさんは優しいし。
おばあちゃんは
なに歌っても
「味があるねぇ」って。
ビールは近くのスーパーから買ってくるみたいで
「300円」なの。
普通に買っても240円とかするのに
300円。
「儲からないじゃん!ばあちゃん!」みたいな。
何時間いても千円だし!
「お風呂入ってきますから、歌っててください」
とか、そういうこともあるみたいで
なんだか家にいるみたいだし。
おれイチバン若いからか知らないけど、
おつまみ二袋くれるし。
家にいるより落ち着くみたいな。
すごくアットホームなわりに
大きなスピーカーは4個か5個あって
音いいし。
「ここでロックとか歌ってもうるさいだけかなぁ?」
とか思ったから
井上ようすいとか、坂本九とか歌ったり。
もう今は声もどんどん低くなってきて、
高い声も出なくなったから
ちょうどいいか~って感じで。
「リバーサイドホテル」歌ったら
お客の北島三郎マニアのおじさんが
「井上ようすい歌えるなんていいねぇ!」
って
なんかみんな優しくてニコニコしてるから
ここまた来たいなぁって思ったなぁ。
人情で溢れてるなぁ。あそこは。
今からまた行こうかなぁ~(笑)