仕方なくパソコン改修 | tantantaroの言い放しブログ

tantantaroの言い放しブログ

日々、感じたこと、興味をもったことを、批判覚悟で、思いのままに書いています。最近は猫blogとなっています。それでも時々猫以外も書きます。

まだ猶予期間中ですが、仕事用PCのOSをWindows 11にする為に改修しました。今回は面倒そうなので、いつもお世話になっているショップにお願いしました。



最近微妙に動きが遅く感じるようになってきていたのも改修理由です。

マザーボードは写真にあるH610Mです。高性能は求めていないので、十分だと思います。ゲームはしません。メモリーも4ギガで十分かと思いましたが、余裕をみて8ギガにしました。後はCPUとSSDを交換。使い回しはケース、電源、DVDドライブ。手数料込みで総額63,000円です。尚、以前のSSDはケース内に残しています。もし何かあれば、これまた保管しておくマザーボードがあれば立ち上げ可能です。

通常のパーツ交換ならデータをクローンコピーすればよいのですが、今回はそれが出来ず、会計ソフトから始まり色んなものを1から入れる必要あり、その作業に半日かかりました。

遊びPCは後回しですが、こちらのほうが面倒な予感。Windows 10サポート終了までギリギリ放置します。