こんにちは😃


今日はみんな大好き台北のスーパーマーケットのお話



さて、皆様は台北へ行ったらどこのスーパーに行かれますか?

ワタクシが主に行くスーパーマーケットチェーンはというと


1. 全聯福利中心 Px mart

言わずと知れた一大チェーン

道を歩けばこちらの青い看板が目につきます

こじんまりしてますが、安いですね


2. 家樂福 カルフール

こちらは店舗数はそこまでありませんが、最近はよく見る気がします

寧夏夜市から一応徒歩圏内に、大きなカルフール、重慶店があって買い物しやすいです


この二つは気軽に行くことができて時間がない旅行の時でもさっと行けます


が!


ワタクシ、何度も書いていて、しつこくてすみません

1番好きなスーパーはこの二つではありません


  大潤發 RT-MART


場所はちょっと不便なのですが、


MRTの駅(忠孝復興駅か南京復興駅)から歩いて7.8分です


近くにバス停があります


入り口はなんだか近代的な会社のビルの隣です



大体のスーパーマーケットは10時とか11時から開店なのですが、


8時半から22時30分まで営業してます(状況によって変化するかもなのでご確認を)


朝ごはん食べてふらふら行ったり、夜市の帰りに行ったり


しかもなんといってもとてつもなく広い!


品揃えは無いものはない!


そして安い!


何時間でも見ていられます


そこで作っているお惣菜もパンも美味しいのです


ちなみにワタクシのお気に入りは台湾カステラです



また、果物は量り売りもあるので、少し買いたい時も便利です


電鍋も売っていますので欲しい方は!


そして悠遊カード、使えますので5000元の消費金当たった方、是非!


フードコートもありますので😁



ちなみにトイレが綺麗です


というわけで、

台北大好きスーパーのお話でした〜



ではでは