忘れないうちにおいしかった記録 | みらい日記

みらい日記

先代犬は黒柴みらい、今は赤柴福と暮らす主婦の平凡な日記です。

もう先週すっかり食べてしまったのですが忘れないうちに。


弟が北海道に登山に行ったときのお土産でもらったメロンですが、↓こんな案内がありました。



もらったばかりの頃はつるは青々として
表面も柔らかくもないし弾力もなかったので箱に入ったまま室温で置いておきました。

まだかな、まだかな?と数日おきにチェックしていましたがなかなか柔らかくなりませんでした。

しばらくすると、つるは以前より枯れたかな?
でもまだお尻の辺りの弾力は無いみたい。しばし箱のまま放置。

通算10日ほど経った頃お尻の辺りが気持ち、気持ちですよ、柔らかくなってきたかな~と首をかしげる頃、もういいかな?

だけど鼻を寄せてクンクンと匂いをかいでも甘い香りはしてきません(汗)

そろそろどうかしら、大丈夫かしらん?
でも、もう10日も置いているのよね(汗)
しかもエアコン無しの時は軽く30度オーバーのキッチンの隅っこです。
 
もういい加減にいいでしょ? と冷蔵庫の野菜室で涼んでもらうこと数時間。

満を持して入刀!
いい感じいい感じ(^.^)
もう十分過ぎるほど熟しています。


甘~い!
めちゃくちゃ甘~い(^^)
幸せ♡
忘れないうちに記録しておこうと思っていましたが、 忘れられないおいしさでした。

数回に分けて家族で頂いたのですが、最後のときには、え~これで最後 ?と残念がる主人と息子。
それほどおいしいメロンでした。

ここ数年メロンを食べると口の中がイガイガしてくることがあったのを心配していましたが、このメロンはイガイガすることなくおいしく頂けました。

こんなに甘くておいしいのにイガイガだったら悲しいですよね、ヨカッタ!

以前は赤肉のメロンだと夕張メロンってよく聞いていましたが、コレは富良野メロンでした 。 

弟はきっと奮発してくれていたのでしょうね。ごちそうさまでした(^.^)