天使の耳。 | 小太郎です。

小太郎です。

とりあえず、思ったことを書きます。

NHKで放送されていたドラマ「天使の耳」。

なかなか、良いドラマでしたね。

原作は、東野圭吾さん。

やっぱり、東野圭吾さんの作品は、面白いということなのでしょう。

 

今回の「天使の耳」は、「交通事故」がテーマでしたね。

そして、この「交通事故」というもの。

様々な問題を抱えている。

 

一つは、目撃者が居ない場合、当事者が言っていることが「真実」なのかどうか、よく分からないということ。

人は、必ず、自分の責任を軽くしようと、嘘をつくものでしょう。

その嘘を、警察は、見破らなければならない。

時には、その逆で、正直に話しているものを、嘘と思われるのは、当事者にとっては、辛いことですよね。

その辺りが、難しい。

 

そして、ドラマでは、目の見えない少女が、自分の「耳」を生かして、事故の起きた瞬間を証明して見せた。

しかし、その「耳」が証明したことは、嘘だったということが分かる。

 

そして、もう一つの問題は、被害の重大さに比べて、問われる罪が、あまりにも軽いという問題。

これは、法律の問題ということになる。

 

ドラマの中では「違法駐車」が、大きな事故を引き起こしていた。

しかし、その違法駐車をした人は、大した罪には問われない。

 

現実世界では「危険運転致死傷罪」というものが作られましたよね。

これもまた、被害の大きなに対して、加害者の問われる罪が、あまりにも軽いということが問題になり、儲けられたもの。

 

しかし、この「危険運転致死傷罪」にも、また、法律としての問題がある。

 

例えば、高速道路で、あおり運転をして、他人の車を止めさせ、車から降ろしたところ、他の車に跳ねられて、夫婦が亡くなったという事件。

この場合、あおり運転をした男は、事故が起きた当時、車の運転をしていなかったということで、果たして「危険運転致死傷罪」が、適用されるのかどうかということ。

 

もう一つは、田舎道を、時速200キロ近い速さで走っていて、事故を起こして、相手が亡くなったという事件。

これは、運転者が、車を、ちゃんと操縦出来ない状態という訳ではないということで、「危険運転致死傷罪」は適用出来ないのではないかという話だったと記憶しています。

 

どちらも、一般常識としては、おかしな話。

明らかに、大きな悪意によって人を殺した人が、大した罪に問われないかもしれない。

これが、「交通事故」の問題です。

 

自分も、いつ、どこで、交通事故に巻き込まれるか、分からない。

常に、気をつけていないと。