紗倉さん便器って言ってゴメン | エンタメがカルシウム

エンタメがカルシウム

本、映画、ドラマ、ごはん
気まぐれにアウトプットしていきます。
⭐︎全ての著作権、肖像権は著作権元に帰属します。⭐︎

自宅トイレの掃除頻度は?誰が掃除してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

ブレイディみかこ著

 

ジンセイハ、オンガクデアル

 

から少し

 

 

 

ライフという大層な響きのものは

実はこんなにも軽い。

いろいろ築き上げてきた人生も何も築けなかった人生も

同様に同等に、ふっつり途絶えてなくなる。

意義ある生涯を生きた人間も、

なんとなく、ずるずる生きた人間も

同様に、同等にふっつり滅びて消える。83ページ)

 

癌患者になった著者の旦那と同じ病棟にいる

青い目をした方のベッドの脇には何冊も本が積み上げたあり

薬の副作用で何度も嘔吐しながら

苦行僧のように本を読んでおられたと。

 

この青い目の読書家

 

『僕は日本には興味があって

好きな作家もいる』という。

 

著者は思う

 

どうせ

ハルキ、ムラカミ

 

もしくは

ケンザブロウ、オオエあたりだろう、と。

 

 

だが著者の憶測の意表を突いてきた。

 

『オサム、ダザイ』だった。

 

青い目の癌患者はいう。

 

『西洋人はエキゾチックなユキオ、ミシマが好きな人が多いですが、自分はオサム、ダザイが好きです。彼はクラシカルなクリスチャンですね

例え、本当はそうでなかったとしても』と仰ってたようです。

 

末期癌になって嘔吐しながらも本を読むか?

 

多分、読まないな私は。

 

普通でも滅多に読まないし

笑い泣き

 

 

でも昔から何となく思うのが

 

本を読むって

 

生きることな気がしてたりした。

 

思い込みなのかもだけど。

 

読書って

 

すごく孤独な時間って雰囲気あって

 

なおかつ

 

誰かの考えに思いを馳せる時間だなと、思ったりする。

 

シンパシーでなくて

 

エンパシー力が

 

能力であり

 

努力が可能な領域だとすると

 

読書は最高のエンパシーを鍛えられるアイテムだと

 

文学Youチューバーのベルさんが言ってたよね。

 

 

 

 

紗倉まなの乳首が黒いって書いたら

 

平均を三分の一も下回るアクセス数になったよ。

笑い泣き

 

なんかリアリティある身体で

幼児体型だよなと思っただけだよ。

 

ロリって、あの体型に欲情することに

 

背徳感あんのかなと思って。

 

棘はないつもりなんだけど。

ねー

 

彼女が父親に対して性の対象としても満たすであろう

欲望や喪失を埋める術として男の姿を見てるのは確かであり

(AVデビューまでの経緯から察するにあたり)

 

それは、この世の中では歪に映る。

 

そして人によっては

 

恐怖でしかない。

 

暴力に映る。

 

そういうの

 

アピールするべきではない。

 

大学の講義かなんか断られたとかで

 

憤っていたけど。

 

隠しきって教壇に立てとは思う。

 

頑張ってエンパシー使ったつもりです。

 

違ってるかもだけど練習です。