長男はベビージムで数時間遊ぶと、疲れきっていつの間にか寝てしまう絶望という感じでした。


楽しそうだからいいかと、つい調子に乗ってベビージムを子守り代わりにしてました…不安


でも、ただ楽をしようと思っていたわけではありません。


当時、英才教育に興味があったので、赤ちゃんの頃から童謡や英語の音楽を聴かせたりしていました。


なのでベビージムで遊ばせたのも、少しでも脳みそに刺激を与えたいと思ったからなんです。

物は言いようですねニヤニヤ


もちろん、ベビージムだけじゃ申し訳ないから、私自身が両手に玩具を持って息子の目の前で歌って踊りました💃


すると、両手両足をバタつかせ、まるで一緒に踊ってるかのようにキャッキャキャッキャと笑ってくれました立ち上がる


私も家にこもりっぱなしで運動不足だったので、よいストレス発散にもなりました。


母から首が座るまでは外出したらダメよと言われていました。

慎重な母だったので(というか、私が慎重さの欠けらも無い人間関係だったもんで、全く信用されてなかったんですよね…滝汗)

母の教えに従い、半年は長男を外へ連れ出しませんでした。


なので、ストレスが溜まって暴飲暴食した結果、半年で10kgも太ってしまいました笑い泣き





生後4ヶ月の頃。

知り合いの赤ちゃんは人見知りで大変だと聞いていたので、うちもそろそろ人見知りが始まるのかなぁ~と思っていましたが、長男は誰に抱かれても泣きませんでした。


家族に預けて数時間外出することも出来たので、本当に楽でした。

こんなに育児が楽なら、もう1人産んでもいいかなぁ~なんて、その時は思ってました。


が、それは歩き出す前まででした。


歩き出したのはちょうど1歳になる前でしたが、好奇心旺盛な赤ん坊の子育てがこんなに大変だとはその時は思いもしませんでした滝汗














自己紹介はこちら飛び出すハート








イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー






激安アクセサリー通販【LUPIS(ルピス)】

 【HIS】旅行プログラム

 <YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー