ガーデニング熱 再び | ぼったんの50代日記

ぼったんの50代日記

50代のメンタル弱い主婦です。



ダンナ、成人した娘と息子の4人暮らし。



ミニシュナ♀2才と0才。



最近 故郷に 古い和風の中古住宅を購入して 引っ越しました。



日々のことを 日記代わりに 綴っていきます。

30代の頃は ガーデニング熱に

侵されていました



娘が幼稚園に行っている間

2才の息子にビデオを見せておいて

ひとり庭へ出て

レンガや枕木で小道を作ったり

ハーブやベリー類を植えたり

レンガを剥がしてまた敷き直したり

とにかく ずっと庭造りをしてました


息子が幼稚園に行った年には

バラのある家に突撃ピンポンして

庭を見せてもらったり

バラの家のマダムと仲良くなって

オープンガーデン巡りをしたり

私の人生は

バラとガーデニングに

ずっと 没頭して暮らすのだと

思っていました


なのに 突然 全部を失いました


ダンナが鬱になり 休みがちになり

自分までパニック障害や鬱になり

あんなに好きだったガーデニングが

できなくなりました


一年草は枯れ

バラ達は里子に出て

何もなくなりました



あれから15年

何度か転居しても ガーデニング熱は

戻ってこなかったのに

ここ最近 なんと

情熱が 蘇ってきました飛び出すハート


いま 無職で収入が無いから

買えないのだけど

欲しい木、花、アーチ、レンガ、フェンス

色々と 欲しいものが出てきました

お金と体力があったら

昔のように

何時間でも庭仕事をするのになぁ


30代に暮らした家は

土地が35坪と小さくて

庭の部分はごくわずか

それでも 目いっぱいに 楽しめました


今の家なら

100坪越えて

庭も広いから

昔やりたくてもやれなかったことが

できたりするでしょう


田舎に帰ってきて

断酒をして 眠剤の量が減ってきて

庭に興味が戻って

…なんだか いい調子みたいですおねがい

確実に 良くなってきています飛び出すハート



早く仕事をしてお金をもらいたいです

自分のお小遣いができたら 

ガーデニングを思い切りやりたいです


このまま 良くなっていってほしいなぁおねがい