木花センターへ | ぼったんの50代日記

ぼったんの50代日記

50代のメンタル弱い主婦です。



ダンナ、成人した娘と息子の4人暮らし。



ミニシュナ♀2才と0才。



最近 故郷に 古い和風の中古住宅を購入して 引っ越しました。



日々のことを 日記代わりに 綴っていきます。

今日 行ってきたのは

鹿沼市花木センターです



よく晴れた 気持ちの良い5月

小高い丘の上で気持ちが良い☘️






たくさんの花や樹木が

売られていました





サルビア



初めて見るサルビアの品種に
ワクワク



どの花苗も 太くて元気です
ホムセンで買うより
絶対に良き!



そして さすが鹿沼土の産地
さつきがたくさんありました





お値段いろいろでして
さつきは 全く価値がわかりません




むかしは 実家にゴロゴロとあったけど

良いのもあったのかしら


今は、庭を断捨離中の父なので

さつきは殆ど無かったような…



山を少し登りながら散策

植えられている樹木は

みんな売り物






名前と値段がついています


良い眺めだわ




こういう株立の木に
心惹かれます…欲しい…





このシャクナゲに 目が止まりました




花売り場にも 小さな鉢植えが
たくさんありましたが
これは 地植えになっていて
少し大きくなっています

これで3500円ですよ!
欲しい、けど
家に帰って 色を考えよう

シャクナゲ
赤や紫や 薄いピンクも





カルミヤも可愛い

これより薄い 桜貝のような色の
可愛いカルミヤをカートに入れてた
とてもかわいらしい御婦人に
お話を伺いました





御年84才

やはり市外から 電車とバスで

お一人でいらっしゃったということ


カルミヤは手で持って帰り

樹木は いくつか頼んで

配達してもらうそう

すべて ご自分で植えられるそう

お元気で 素敵な方でした


ご近所なら お庭を拝見したかったなぁ





可愛いカフェもありました
ジェラートを食べました




ブルーベリーヨーグルト
酸味があって 爽やか




いちごミルクレープだったかな?

いちごと サクサクが混ざっていて
とてもおいしかった



なにも買わなかったけど

とても楽しめました

物が良くて 安いので

買うとなったら また来ます



東北道の鹿沼ICに近いので

近県の方々も 行きやすいです

庭木を探すなら

とてもおすすめです