お嬢☆入院10日目 | ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

可愛い奥様&ママを目指して奮闘中ぃちごチョコの
日々のできごとなどをつづった子育てBlog♪
2012年9月に長女を出産♡
2014年11月に長男を出産♡
2人の子育てに悪戦苦闘しながらも楽しくをモットーに日々勉強中です!!

お嬢、1歳8ヶ月


5月18日(日)
入院10日目



お熱が高いからか気持ち悪いみたいで、
一晩中おえってやってはむせての繰り返しだった

何も食べてないから
出てくるものがないし、空気だけがげぽってなっててすごく辛そうだった

水分はとってくれるから、
おえってなる度にお茶が欲しいって
手を出したり、少し頭を上げたり
その度にお茶あげたり、背中さすったり、、それしかしてあげられないのが
本当に辛い


それにお熱が高いのに
末端がやっぱり冷たくて、
足元は毛布かけたり
手は握ったりしてたけど
全然温まらなかった

でも、朝になってくるにつれて
手足も温かくなってきて、
汗もかいてきたから少しは下がってきそうな予感


お熱と投薬
2回目のグロブリン投与中
夜中
2時半→39.5度
6時半→39.2度
8時半→アスピリン内服
9時→38.2度
11時→36.4度
13時→アスピリン内服
14時→グロブリン2回目投与終了
15時→36.9度
16時半→36.8度
17時半→37.7度
18時半→アスピリン内服
20時→37.4度

できれば36度台までさがって欲しいな
37度台だと、まだちょっと不安が頭をよぎる・・・


朝ごはん→味噌汁半分、パン一口
昼ごはん→鶏治部煮の鶏だけ、バナナ4分の1、かきたま汁半分
おやつ→一口も食べず
夜ごはん→おにぎり3分の1食べた


2回目のグロブリン投与も終わって、
無事に解熱
詳しくは→ 現状と今後の治療


完璧に安心できる状態じゃないけど、
本当によかった

退院まではまだまだステップがあるけど
一つずつクリアしていけるように
がんばろう

お嬢、お疲れ様
本当に本当によく頑張りました


そして4人の大部屋、
ついにお嬢一人になったw

少なくてもあと一週間は入院しなきゃだから、何人入れ替わるかな?


あと、今日の夜ご飯はなんと
大好きな魚虎のまぐろブツーーーー 
(ママ用のご飯ねw)
錦糸町にある魚屋だよ 
知ってる人いるはずw
と、これまた大好きな
お父さん特製の塩クラゲサラダ 

入院生活(付き添いだけどw)
たまにはこんな贅沢もいいよね?←付き添いw

今夜はブツだよ~って
連絡もらってたから、
ちゃっかりコチジャンとごま油も持ってきてもらったw

わさび醤油も好きだけど、
醤油+コチジャン+ごま油の韓国風の組み合わせも大好き 


普段は韓国風はタレと和えちゃうけど
(和える時はすりゴマとおろしニンニクも入れて万ねぎ散らすよ )
病院では無理だから、
即席韓国風 

うますぎて、食べ過ぎたw

入院中はママのご飯は出ないから、
コンビニで買ったりするしかないんだけど・・・
コンビニ弁当ってジャンキーなもの多いからどうも苦手で 

始めはこんなにコンビニ弁当食べる機会なんてないから、
楽しんで色々試して食べたけど
3日で飽きた 
お母さんに家から鮭焼いてご飯に乗っけて持ってきて!
ってリクエストするぐらい
素朴なご飯を欲するww

もぅ味噌汁とご飯でいいぐらいだわw
納豆も食べたい・・・
けど、病室に臭いがw←もぅ一人だからいっか

旦那は今までお弁当だったのが
買い弁になり、ジャンキーなものを食べられるからいいみたいだけど

今日は唐揚げだとかトンカツだとか
毎日揚げ物の報告ばっかり・・・
ウチが揚げ物嫌いで、
食卓に全く並ばないから余計ね
聞くだけで胃もたれするわ 


明日は血液検査とエコーと盛りだくさん
点滴もまだ針は付けたままだし、
これも早く外れるといいな

明日も一日がんばろう