image
 
祝日の月曜日、皆さまいかがお過ごしですか?
 
今日は「心を落ち着ける習慣」についてお話ししようと思いますニコニコ
 
 
 
 
忙しい日や、ちょっと気持ちがざわつく日。
理由はわからないけれど、心の中がソワソワして落ち着かない。
そんなこと、ありませんか?
 
実は私は、よくあります。
でも、そんなときに「自分を落ち着ける小さな習慣」をいくつか持っておくと、
気持ちの波にのまれずに、ふっと息ができるようになります。
 
たとえば、
・ 朝、ゆっくりお茶をいれる時間をつくる
・ 寝る前にお気に入りの本を数ページだけ読む
・ 外に出て、風の匂いを感じながら深呼吸する
 
 
 
image
 
そんな小さなことでも、ちゃんと効きます。
「整える」というより、「戻る」感覚。
心が静かに自分の場所へ帰っていくような時間です。
 
人との関わりや日々の出来事の中で、
揺れたり、焦ったりするのは自然なこと。
でも、いつでも帰れる“心の居場所”をつくっておくと、
何があっても大丈夫と思える強さが育っていきます。
 
 
 
******************************
 
 
<今日の前向き言葉>
「小さな習慣が、心のやすらぎを育てる。」
 
 
 
次回は、この「心を落ち着ける習慣」をもう少し深めて、
“自分を励ます言葉の持ち方”について書いてみようと思います🌼
 
 
 
 

******************************

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

どうぞよき祝日をお過ごしくださいねドキドキ

 

 

******************************