image

 

気づくと、昔のイヤな出来事や

誰かから言われた言葉を思い出して、

心が、ずしんと重くなることありませんか?

 

私はあります・・・

 

時折、ちょこっとかかせていただいていますが、

元夫と一緒にいた20年近く「お前が悪い」と言われ続けてきました。

仕事が続かない、うまくいかないのも「お前のせい」

自分(元夫)の兄弟とうまくいかないのも「お前のせい」

雨が降っても「おまえのせい」・・・(苦笑)

 

なんであんなことを言われたんだろう、

私が悪かったのかな・・・

 

縁が切れて十数年たつのに、

未だにそんな考えだ頭をよぎり、

どんどん気持ちが沈んでいってしまいます悲しい

 

 

そんなとき、私が実践している切替方は・・・

①深呼吸して今の自分に戻る

「あ、過去に引きずられてるな」と気づいたら、

まっずハ深く息を吸って、ゆっくり吐きます。

身体がふっと緩むだけで、

不思議と心も少し軽くなります。

 

 

②「その出来事があったからこそ」と言い替えてみる

若い頃の私は、人の痛みがわからないイヤな女でした(苦笑)

努力すれば何とかなる!何とかならない~~って嘆いている人は努力が足りない!

的な、世間のせまい自己中ヤロウでしたあせる

元夫からの攻撃を受けて、やっと人の痛みに気づいた・・・

傷ついている人に、少しは寄り添える自分になったかと思うのです。

いくら頑張っても、自分ではどうしようもない事もある。

身を持ってしった20年でした。

過去の辛い経験があったからこそ、

いま人にも優しくできる、と前向きにとらえるようにしています。

 

 

③小さな今を味わう

美味しい珈琲を飲む、

窓の外の空を眺める、

季節の花や木々を愛でる・・・

ほんの一瞬でも「今、心地いいな」と思える時間を積み重ねることで、

過去ではなく、〝今”を生きている感覚が戻ってきます。

 

 

image

心はいつも揺れ動くもの、

ネガティヴになるのは、決して悪いことではありません。

 

 

「切り替える方法を私は知っている」と、思えるだけで、ずっと楽になります。

 

大切なのは、

その出来事は”今の自分を傷つける力はもうない”ということ。

過去はかえられなくても、

これからの自分の時間は自由に選べます。

 

どうかあばたの〝今〟が少しでも暖かく、

おだやかなものでありますように(^^)

 

 

 

 

 

 

朝晩はすこし気温が下がってきましたね

秋仕様のスリッパに替えて、ひとりテンションを上げています♡