image

 

気づけば一日はあっという間に過ぎていきます。

特別な予定があるわけでもなく、同じように繰り返される時間。

 

夏の疲れも出やすい時期、

何だかな~・・・と思いがちな日々、私もなにということはないのに、

ちょっとブルーになったりします。

そんな「何でもない日」を少しだけ彩ってみたりしたら、

少しテンションあがりませんか?

 

 

たとえば・・・

 

朝、いつもの珈琲をいつものマグカップでなく、

お客様用のちょっと贅沢なソーサーつきカップに注いでみる。

ほんの一口、じんわり優雅な気持ちにドキドキ

 

近所を歩く時、いつもの道を一本違う道を通ってみる走る人走る人走る人

見知らぬ路地の花屋古い街並みに心がふっと弾むかも♪

 

あるいは、スーパーで目に留まった花を一輪食卓に飾る。

ちいさな花瓶に浮かぶ色は、毎日の景色を優しく変えてくれます、

 

 

image

 

60代を迎えた今思うのは、

大きな出来事よりも、「小さな心地よさ」をみつけることが、

日々をしなやかにしてくれるということ、

ほんの少しの工夫が、気持ちに余白を作り、

「今日もいい一日だった」といえる瞬間を増やしてくれるのです

 

何でもない日こそ。自分らしく味わう時間

さて、今日はどんな〝小さな特別〟を見つけましょうか??

 

 

 

この秋活躍してくれそうなシャツ。

毎日の生活に「お洒落」も大切♡