image

若いころは、「もっとキレイに見せたい」と思って、

流行を追いかけたり、背伸びをして無理をしたりしていました。

いろいろと恥ずかしいことも多々・・・

お勉強させていただきました(笑)

 

そんな時代を経て、60代になった今思うのです。

「きれい」は、肩の力を抜いた時に自然ににじみ出るものだと。

 

けれど、同時に、力を抜きすぎてしまうと、

「無頓着」や「だらしない」に見えてしまうこともあります。

だからこそ、この年齢には

「抜くところ」と

「きちんと整えるところ」の

バランスが大切なのだと思います。

 

 

たとえば・・・

 

*洋服はトレンドに無理して合わせなくてもいい。

けれど、清潔感のある素材や自分に合った色を選ぶ。

 

*メイクは薄目で十分。

でも眉と口紅だけはきちんと整えると顔全体がいきいきする。

 

*体型は完璧じゃなくてもいい。

でも姿勢だけは意識するだけで、見た目がぐっと変わる。

 

 

そんなちょっとした心配りが

「無理をしない美しさ」と、

「大人のきちんと感」を同時にかなえてくれる気がします。

 

60代の”キレイ”は、若さを取り戻すことではなく、

年齢にあった余裕と品をまとうこと。

肩の力を抜きつつ、ほんの少しだけ自分を整える。

そのバランスこそが、これからの私たちの魅力をつくっていくのだと思います。

 

 

 

このところ基礎化粧品は、ずっとアテニアさんですラブラブ

お手頃なのが嬉しい♪