人と過ごす時間は楽しいけれど、

60代になって改めて思うのは、

「ひとり時間があってこそ、人とも優しく関われる」ということ。

 

静かな部屋で本を開いたり、

ノートに心の声を書き出す。

誰にもみせないその時間に、

「私って、今こんな気持ちを抱えていたんだ」と気づくことがあります。

 

ひとり時間は孤独ではなく、

自分を立て直す為の”心の休息”

 

 

 

がむしゃらに突っ走る年代を経て、

(かつての私も日々に追われ「そんな時間、到底無理!」と思っていました)

今も仕事も家事に介護も抱えているので、

まだまだフルスロットルな日も多くありますが、

ようやく少し振り返ったり立ち止まったりしていいかなと思えています。

 

年齢的に

もの忘れが多くなり、

昔のような仕事量はこなせず、

朝起きたらあちこち痛い(苦笑)

 

でも、年をとると、

怒りや悲しみは、忘れやすくなるし、

仕事量は体力と比例して減少するモノの、

物欲も減ってきているし、

なにより子どもが独立した身としては自分のためだけの仕事でいい。

あちこち痛いからこそ、健康な時への感謝が半端ない(笑)

 

こうしてひとり時間に「ブログを書く」ことで、

自分の心の整理時間ともなるわけで。

 

年をとるのも悪くないです。

今は楽しみましょうね。

 

 

 

 

 

 愛用ノートはこちら↓