精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 故事のある言葉

 仏教からの言葉

 

〖屁〗

    へ

 

屁をひれば 右と左に 泣き別れ

 

屁をひれば パンツ敗れる 屁の力

 

音はすれども 姿は見えず

       ほんにあなたは 屁のような

 

なんてこと?

屁には笑いがつきものですね。

 

屁立ち」?これ「鼬=イタチ」の語源で、窮す

ると屁を放つところからだそうです。

息絶=イタツ」からとの説もあり、これは息が

途絶えるほど臭い屁との予想に反して、鼬の

狩の様子からだそうです。

鼬は狩りの時、相手に気付かれないように息

を止めて忍び寄る習性からだそうです。

  鼬の最後っ屁~切羽詰まって出す最後の手段

 ※鼬の尾の毛で作られた筆は、真冬でも折れない

  そうです。

 

の字の成り立ちは「鼠=ねずみ」に「由=

細い穴から抜ける」で、細い隙間から出入り

する鼠のような動物ということであります。

 

の字の成り立ちは「尸=しり(尻の略)」に

比=人と人で、狭いす隙間を残して二つもの

が並ぶ」で、尻の両壁の並んだ狭い隙間が

漏れ出るとうことね。

おなら」の語源は「(丁寧語)+鳴らす」から

で、もとは女房言葉でありました。

※女房言葉は昔の宮廷で使われた女官の隠

  語であり、語頭に「お」をつけたものと語尻

  に「字(もじ)」をつけたものがあります。

  [例] かおかかー鰹節

   おかきー欠餅(鏡餅を欠いて食べたところから)

   おかずー惣菜・数を多く揃えるところから

   しゃもじー杓子

 

  河童の屁(=屁の河童)

    語源は「(こ)っ端(ぱ)の火」からで、大し

  たことではないということで、取るに足りな

  いこと、簡単にやってのけることを意味し、

  これが転化したものだそうです。これに「河

  童の屁」を字をあてたのは、水中で河童が

  屁をひったくらいのもんだと洒落たようで

  すね。

 屁理屈

 屁とも思わない

 屁のツッパリもならない 

 

≪仏教語≫

〖不動明王〗

    ふどうみょうおう

 

各明王のトップ的存在ですね。

サンスクリット語の「アチャラ(アチャラナータ)」か

らで、「不動」の意味だそうあり、ヒンドゥーは教

破壊神シヴァ神の別称でもあります。

これは「暴風雨」を神化したものであります。

 

密教仏としては大日如来の化身とされます。

明王」は「明呪(真言)の王」ということで、それぞ

れの明王は独自の明呪を持っています。

天部が仏法の守護を担っているのに対し、明王

は導き難い衆生を、力づくでも教化す役割を担っ

ていて、この化身を教令輪(きょうりょうりんしん)とい

います。

 

姿は火焔光背を背負い、顔は憤怒相で、右手

に剣、左手に羅索(投げ縄)を持ち、インド風の

衣をまとっています。

 

倶利伽羅剣(くりからけん)

不動明王の持つ剣で、三毒(貪・瞋・痴)を破る

智慧の利剣で、不動明王の化身・倶利伽羅

竜王が炎となって巻き付いているところから

こう呼ばれます。

この入れ墨を倶利伽羅紋々といい、紋々

いう言葉が入れ墨を表すようになります。  

 

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                      

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経の文庫