精霊たちーはがき大ペン画 作品1441 | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 故事のある言葉

 仏教からの言葉

 

〖騏驥過隙〗

  ききかげき

 

騏驥」は、一日に千里を走るという駿馬であり、

過隙」は、間隙を過ぎるということで、時の過ぎ

去ることが非常に速いことにたとえられます。

この言葉は『荘子ー盗跖篇』に出てくる創話で

あります。

盗跖」は、中国の春秋時代の盗賊で、数千人を

従える大親分で、日ごと人々を殺し財産を奪い、

時には人を切り刻んで食したと言われます。

ある時、孔子が盗跖を改心させようとやって

 来ます。

 盗跖は孔子の説得を聞いて答えます。

 先生様に人情というものを教えて差し上げま

 しょう。

 人は美しい物を見たい、美しい音を聞きたい、

 うまいものを食べたいというように、欲望を満た

 したいものである。それが人情というものだ。

 長生きしてもせいぜい百歳。普通は六十歳が

 関の山。それだって、個々がいたいあそこが痛

 い、あれが気がかりだとあるものんだ。大口開

 けて笑っていられるのは月に四、五日くらいだ。

 人生の短いことは騏驥が扉の隙間を駆け抜

 け るのと変わりはないと。

 これに反論できず、孔子は逃げだした。

 そして、「病无(な)くして自ら灸する」(余計なこと

 をして痛い目に合う)と言って後悔したと。

これは荘子の「無為自然」の寓話で、万物の根本

(無為)に立ち返って、自由に生きることを示唆した

ものですね。

 

「神がいなければすべてが許される」とある哲学者

が言っていますが、いくら自由であっても盗跖のよ

うに非常なことはしたくありませんね。

神がいるかどうかはわかりませんが、これからして

私たちは神の子であるようですね。

 

≪仏教語≫

〖弁才天〗

   べんざいてん

 

弁財天」とも表記されますね。

帝釈天、梵天、毘沙門天など「天」が付く仏教の

神は、出身かインドの神であります。

」はサンスクリット語の「デーヴァ」からで、漢音

訳が「提婆=だいば」であります。意味は「」であ

ります。

インドの神々は、自然の威力、働きを神格化した

ものが多くあります。

※ちなみに、ギリシア神話の「デウス(主神)」と

  同源だそうです。(インド・ヨーロッパ語族)

 

弁才天」はインドの「サラスヴティー」という川の

化身でありました。この流れる川から、流れるもの

全ての女神となり、後に言葉の神と同一視され

ンスクリット語とデーヴァナーガリー文字を創

造したと言われます。

 

仏教に取り入れられ「弁才天」という名を与えられ、

七福神の一つとされ、福徳と財宝の神として信仰

されています。(弁天様)

 

ヒンドゥー教でサラサヴァティーは創造神ブラフマ

ーの妻であり娘とされています。

ブラフマーは自らの身体からサラサスヴァテーを

生み出しますが、そのあまりの美しさに自分の妻

とします。

(近親相姦、何ともおぞましいものですが、どこの

国の神話にもある話しでありますね。)

サラスヴァティーの姿は、額に三日月の印があり

白衣をまとい四本の手を持ち、二本の腕には数珠

とヴェーダ聖典を持ち、もう一組の腕にはヴィーナ

(琵琶)を持って、白い蓮華の上に座っています

孔雀は彼女の動物であります。

 

                        今日一日幸運でありますように!

                       

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経の文庫