精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 故事のある言葉

 仏教からの言葉

 

〖一所懸命〗

   いっしょけんめい

 

日常使われる「一生懸命=いっしょうけんめい」の語源

になったのが「一所懸命」であります。

「一所」ですから「一つ所=所領」であります。そこに

命を懸ける」ということですね。

これは中世の武士が一族を養うために、所領を必死で

守るこで、その所領を「一所懸命の地」といいました。

近世になり、武家社会から町人主体の貨幣経済へと

変わるにつれ、「一所懸命」も「一生懸命」というように

変化しました。

このように

一所懸命」は、生死を掛けるような差し迫った事態、

そのさまで、必死ということであります。

一生懸命」も必死の意味ですが、何事とは特定せ

ず、ことごとに命がけで当たることで、一心に骨折る

こと、一途な気持ちになることであります。

一生」は「一生涯」ということではなく、「生涯に一度

しかないほど重大」という意味に重点が移ったもの

でありました。

 

≪仏教語≫

〖曼殊沙華〗

   まんじゅしゃげ

 

サンスクリット語の「マンジュシャカ」の漢音訳

意味は「赤い花・葉に先立って赤て花を咲かせる」

という意味だそうです。

『法華経序品』では、釈迦が法華経を説いた際に

それを祝って天から降った四華の一つで、これを

見るものは自ずから悪行を離れるといわれます。

※四華・・・天から降るという四つの蓮の花で

       白蓮華・大百蓮華・紅蓮華・大紅蓮華

       といわれます。

日本では「彼岸花」のことを指します。

彼岸花は毒性があり、ネズミやモグラ、虫など

ら土葬の遺体や、作物を守るため墓場や畦に

多く植えられました。

多くの別称があり、その一部を。

彼岸花・・・彼岸に咲くところから。

死人花・幽霊花・地獄花

  これらは墓場におおくあり、毒を持つところから

  であります。 

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                       

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経の文庫