精霊たちーはがき大ペン画 作品1430 | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 故事のある言葉

 仏教からの言葉

 

〖明眸皓歯〗

  めいぼうこうし

 

澄み切った美しい眸(ひとみ)と真っ白な歯。

美人の要素ですね。

(美人の要件は、最終的にはパーツの配置のバラ

ンスにあります。)

「明眸皓歯」の出典は、楊貴妃を忍んで詠んだ杜甫

の詩『哀紅頭』の一節にあります。

 

    ・・・・・・・・

    明眸皓歯 今何(いず)くにか在る

      楊貴妃は今何処にいるだろうか

    血汚の遊魂 帰り得ず

      血に汚れてさまよう魂は安住の地に

       帰れないのではなかろうか

    清渭は東流し 剣閣は深し

      楊貴妃が亡くなった渭水は清く東に流れ

       玄宗皇帝の逃避の地・剣閣は深い雲に

       閉ざされている

    去住彼此消息無し

      去る者住(とど)まる者、互いに消息を

       かわすすべもない

    ・・・・・

 

〖類義語〗美人の形容

宛転蛾眉ーえんてんがび

 きれいな弧を描いた蛾の触覚のように美しい眉。

 (白楽天の『長恨歌』の一節から)

 

曲美豊頬ーきょくびほうきょう

 曲美~三日月形にゆるやかに湾曲した美しい眉。

 豊頬~ふっくらとした頬。(韓愈の詩の一節から)

 

紅口白牙ーこうこうはくが

 赤い唇と白い歯。(『紅楼夢』から)

 

紅粉青蛾ーこうふんせいが

 美しい化粧の形容でもあります。

 紅粉~紅と白粉(おしろい)。

 青蛾~青で描いた美しい眉。

仙姿玉質ーせんしぎょくしつ

 仙姿~仙女の姿で、気高く優雅な姿のたとえ。

 玉質~宝玉のように滑らかな美しい肌。

 

氷肌玉骨ーひょうきぎょくこつ

 氷肌~氷のように透明な清らかな肌。

 玉骨~高貴な人や、気品のある美人のたとえ。 

 美人の他に、梅の花をたとえていう。

 

≪仏教語≫

〖愛敬〗

  あいぎょう

 

顔かたちがにこやかでかわいらしいことを「あい

きょう」といい、現在では「愛嬌」と表記されます。

このもとは仏教の「愛敬=あいぎょう」にあります。

意味は「慈しみ敬う」ということであります。

愛敬相」というと、慈悲の仏・菩薩様の優しく、

情け深く、穏やかな要望を言います。

慈悲深く優しいご婦人を「観音様」とか「菩薩様」

等と言って称賛しますが、本来仏様にはせす意

別はありません。

※大乗仏教では「菩薩」は釈迦の若いころの修行

  の姿(菩薩行)とされ、「如来」は釈迦の悟りを開

  いた後の姿とされるようです。

  密教の天部の中には女性の神さんがいます。

    吉祥天・弁財天・技芸天・鬼子母神

 

〖女人成仏〗

古代インドでは、女性は地位が低く、また不浄視

され、成仏できないものとされていました。

大乗仏教が起ると、一切衆生は成仏できるという

考えから、女性も男性に身を変えて成仏するこ

ことができるとするようになります。

竜王の八歳の娘は文殊菩薩の「法華経」の説法を

聞いて発心し、竜身・年少・女性という悪条件にも

す関わらず、一瞬にして変性男子となって成仏し

たとされます。

※「成仏」は仏に成るということ。

(「男性に身を変えて」? 

それにしても女性蔑視は何と根強いんでしょうね。)

 

女をば 法の御蔵と 云うぞ

実に釈迦も達磨も ひょいひょいと生む

                       一 休

 

 

                        今日一日幸運でありますように!

                       

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 

新大字典(講談社) 

字訓:白川静著(平凡社) 漢辞海(三省堂) 

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武

部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝こ説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編)

新明解「四字熟語辞典」 三省堂

新明解「語源辞典」(三省堂) ことわざ辞典(gakken)

新明解「故事ことわざ辞典」 三省堂

新明解「類語辞典」(三省堂)

成語林(obunsha)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新・仏教辞典(誠信書房)

哲学用語入門(大和書房/高間直道著)

哲学辞典(平凡社)

漢字の用法(武部良明著/角川小辞典2)

仏教語源散策(中村元編/角川ソフィア文庫)

落語ことば辞典(榎本滋民著・京須偕充編)

中国史で読み解く故事成語/阿部幸信著 山川出版)

漢字の語源図鑑(平山三男著/かんき出版)

動物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

植物の漢字語源辞典(加納喜光著/東京堂出版)

古典語典「東洋」(渡辺紳一郎著/講談社)

中国名言物語(奥野信太郎編/河出書房)

中国名言集(一日一言) 井波律子著/岩波現代文庫

世界の神様解剖図鑑 平藤喜久子著/(株)エクスナレッジ 

ブッタいのちの言葉/宮下真著・道元禅の言葉/境野勝悟・

一休禅の言葉/境野勝悟ー知的生きかた文庫

心が晴れる禅の言葉/赤根祥道た著・空海感動の人生学/

大栗道榮・親鸞感動の人生学/山崎龍明—中経の文庫