精霊たちーペン画 トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

 

 

ことばの物語

 ≪おとる・いさましい劣・勇

 

劣=おとる」の反対は「優=すぐれる」であります

が、字の成り立ちからすると「勇」が「劣」の反対

にあるようであります。

」の字の成り立ちは「」に「」で、力が少な

いの意味から

」は、「」に「甬=重い鐘」で、重いものを持ち

上げるであります

そのためには、気力を奮い起こす、たけだけしい、

いさましいの意味に用いられます。

 

<さまざまな劣>

愚劣(ぐれつ)

おろかでおとる。ばかばかしいこと。

拙劣(せつれつ)

技術が拙くおとっていること。

浅劣(せんれつ)=謭劣

浅はかでおとっていること。

低劣(ていれつ)

程度が低く内容が悪いこと。

人格、品性などがおとっていること。

卑劣(ひれつ)

品性や言動が卑しいこと。

庸劣(ようれつ)

凡庸(平凡)でおとっていること。

 

劣敗(れっぱい)

劣っているものが競争に負けること。→優勝

劣敗

果てそうでしょうか?

ここに、大きく絡むのが「運」であります。

勝負は時の運なんてよく聞く言葉。ドラマでよ

く出てくるせりふ「勝ったものが強いのだ」。

勝敗はやって見なければわからない、結果で

判断しろとね。

 

<さまざまな勇>

義勇(ぎゆう)

正義の為に発する勇気。

豪勇(ごうゆう)

勇気があってむものおじしない。

小勇(しょうゆう)

血気にはやったつまらない勇気。匹夫(低劣な

男)勇でありますね。

大勇(だいゆう)

真に必要な時に表す勇気。

胆勇(たんゆう)

ものに動じない勇気。

知勇(ちゆう)

知恵と勇気。(知勇兼備)

沈勇(ちんゆう)

落ち着いて勇気があること。

勇気が沈んでしまっうことではないですね。

蛮勇(ばんゆう)

事の理非や是非を考えずに発揮する勇気。

武勇(ぶゆう)

武術に優れ勇気のあること。強くで勇ましいこと。

 

勇将の下に弱卒なし

勇気のある大将の部下に弱い兵卒はいない。

 

勇鼓(ゆうこ)

勇気を鼓舞する。

鼓舞」は、人を励まし奮い立たせること。

語源は、むかし出陣の際、太鼓や笛をならして

舞を舞って勢いをつけたことからであります。

 

 

2017..掲載再考

 

 

今日一日幸運でありますように 

 

                   誤字脱字ご容赦ください。

勉強の主な参考書

漢字源(学研) 漢語林(大修館書店) 成語林(Obunsha)
新明解語源辞典(三省堂) ことわざ辞典(Gakken)

字訓:白川静著(平凡社)

暮らしのなかの仏教語小辞典(ちくま学芸文庫)
新佛教辞典(誠信書房)

暮らしのことば 語源辞典(講談社)

講談社現代新書ー漢字の字源・漢字の知恵

漢字の用法ー角川小事典(武部良明著)

動物シンボル事典ー大修館書店/ジャン=ポール・クレベール

英米故事伝説辞典ー冨山書房

中国の故事と名言500選 (平凡社/駒田信二・常石茂編